・ リンゴのフリテッレ ・ ティロルのお菓子をどうぞ!

先日ドロミーティーの麓の村の市に行った時、レシピの載った絵葉書を
見つけ、5枚買いました。 それしか、無かったのですよ、念の為。

1-310_GF.jpg

リンゴのフリテッレ、リンゴのパイ、ブルーベリーのトルタ、
赤カブ(ビーツ)の包みパスタ、鹿肉のスグリのジャムとの煮込み、

以上ですが、今日はまずリンゴのフリテッレ(フリッター)のレシピをどうぞ!

これは簡単そうですし、クリスマスの市のお祭りでも、
夏の夜祭りでも屋台が出て作って食べさせており、
美味しさは、shinkaiの保証付きで~す!

材料
・リンゴ   10個
・水      1L
・粉      1Kg
・砂糖    100g
・バター    450g
・塩      3g
・イースト菌  25g
・卵       1kg


2-310_GF.jpg

作り方
・リンゴの皮をむき、輪切りにして芯を抜く
・柔らかくしたバターと水を混ぜ合わせる
・それに、粉、塩、砂糖、イースト菌を入れ混ぜ、最後に卵を加える
・練り粉を火にかけ、沸騰させる
・この中にリンゴの輪切りを浸け、熱した油の中で揚げる
・好みで、上から粉砂糖をかけ、召し上がれ!


3-310_GF.jpg

ね、簡単でしょう?!

何度か食べているのですが、混ぜた粉類を熱くしてから
リンゴの輪切りをくぐらす、というのは、このレシピで知りました。
そうそう、リンゴの輪切りは、約1cmの厚みです。
材料の分量を少なくして、私も試してみよう!



冬の寒い夜のおやつにも、最適かも。

4-310_GF.jpg

上に書いた絵葉書のレシピで、関心のあるものがありましたら、
お知らせ下さい!  次にご紹介致しま~す。

   
    
最後はセルジョの写真で、ドロミーティーの青空をおまけに!
   
5-929_GF_1.jpg

   
**********

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    s2019誕生日 - Copia.jpg

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント