毎年7月2日と8月16日に行われるシエナのパリオは、
街の人々の熱中ぶりと、馬の美しさとが相まって、
お祭りの迫力は独特の物ですが、
街の人々の熱中ぶりと、馬の美しさとが相まって、
お祭りの迫力は独特の物ですが、
3年前の夏、7月2日のパリオを桟敷席から観戦しました。
いつもTV中継を見ていますが、やはり現場で見ると細部はTV画面の
様には見れないものの、特別の迫力と美しさに酔いました!
広場の真ん中に閉じ込められて見た事も3回程あるかな、
ですが、桟敷席の一番上からの眺めは楽しかった!
ですが、桟敷席の一番上からの眺めは楽しかった!
この時のパリオの様子は、既に4回に分けご覧頂いていますが、
まだ未公開の写真を拾い出し、アッシジのお祭りのと交互にご覧頂こうと。
まだ未公開の写真を拾い出し、アッシジのお祭りのと交互にご覧頂こうと。
シエナのパリオで ・ この1枚! どうぞ!

彼はこの馬の世話係で、彼らはこの年の7月はアクイラ・鷲のコントラーダ。
馬と騎手は毎回くじ引きで決まりますので、いつも同じではないのですね。
馬と騎手は毎回くじ引きで決まりますので、いつも同じではないのですね。
なので、あの物凄い騒音と狂熱のカンポ広場の行進の中、
馬にとっては、身近に知っている唯一の人間で、
彼は時に馬が苛立つのを慰め、励ましているのです。
この後、馬の鼻づらにキッスをしてやっているのですが、
それは既にご覧頂いてますので、こちらを。
馬にとっては、身近に知っている唯一の人間で、
彼は時に馬が苛立つのを慰め、励ましているのです。
この後、馬の鼻づらにキッスをしてやっているのですが、
それは既にご覧頂いてますので、こちらを。
シエナのパリオの様子はこちらから。
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/460834440.html
パリオでの写真を探しつつ、まだアップしていないシエナの街の、
懐かしい写真をたくさん見つけました。
ちょっとづつ纏めて、また見て頂こうと思います、よろしくぅ!
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント