・ 自然の中の素朴な愛、 にお留守番をお任せし

今日ご紹介する写真は、NATIONAL GEOGRAFIC ITALIAの
サイトから拝借の、動物達の、なんとも素朴で優しい愛のしぐさ、を。
           
http://www.nationalgeographic.it/ を開かれ、
カテゴリAMBIENTEをクリックすると動物、地球上各地の写真が見れますが、
   
今日のは2月14日に掲載された「Amori servaggi・野生の愛」
の20枚の中から、哺乳動物に絞り1枚ご覧頂きますね。
まず、

・Joseph Rescinito  マンマ、可愛がってぇ!
アルパカのチビちゃんとマンマの、愛情あふれる光景。

1-875.jpg

こんな可愛いのがありますよ!とcucciolaさんが教えて下さり、
有難うございました! サイトから引いて来たものです。
カメラマンの名前と、付いていたタイトルとコメントを、
そのまま訳してのご紹介です。

あどけない、素朴な愛の交歓風景をごゆっくりどうぞ!
    
   
・Irawan Subingar   生まれたばかりの愛

2-946.jpg

このミミズクの赤ちゃん達は(Otus lempiji)、
この写真が撮られる数週間前に、生まれたばかり。                  
       


・Joanne Lembeck   ママの良い子

3-725.jpg

ガラパゴス島のこのオットセイのマンマは、
自分のチビちゃんにキスでもしている様子。       



・Terri Moore   はぐれたハート

4-002.jpg

我々は、このアライグマ達を家の庭先で見つけましたが、
多分彼らのママとはぐれたのでしょう、
どちらも好奇心と共に、少し神経質そうに見えました。

私の娘は、重なった彼らを囲む形がハートの形に見えるからと、
この写真が大好きなのです。



・Mauro Mozzarelli   大きな遊び

5-086.jpg

カナダのWapusk National Parkで、ホッキョクグマの子供が、
我々のTundra Buggy・近づいて写真を撮ったり研究するための乗り物
の傍で遊んでいるのです。
       


・Mauro Mozzarelli   駆ける愛

6-924.jpg

現在自然に暮らすチータの大多数は、アフリカの南東部に見られる。
今日このネコ科の動物は、多分たったの12000頭が
この地域に生き延びており、人間達の進出による大草原の減少で
厳しい生存の危機にさらされている。



・Anthony M Tortoriello II   愛のいななき

7-906.jpg

州の全ての馬の保護監視をつかさどる農家で、
つかの間の親密さを味わう2頭の馬。



・Cesare Naldi   ナルチスト達

9-397.jpg

カリフォルニアのサンタ・バルバラ島の海岸近くで潜っていた時、
アシカ達が僕をとり囲み、カメラと光で遊び始めた。
中でもこのカップルは、ボクのカメラの反射板が光るのに
とりわけ興味を示したのだった。



・Kevin LeShane   黄褐色の情熱

11-194.jpg

アメリカ、コネティカット州の海岸沿いで見かけたキツネのカップル。



・Neal Lillis   兄弟愛

12-164.jpg

イギリスのケント州Wildlife Heritage Foundation di Headcornには、
Woburn Safari Parkで生まれた三頭の兄弟ライオンがいるが、
このイギリスの財団は、危機にあるネコ科動物の保護管理のために生まれた物。
この写真では、一頭が食事の後に兄弟を舐めてやっている図。



・Richard Conde   アイ・ラヴ・ニューヨーク

13-023.jpg

ニューヨークのブロンクスの動物園、2頭のゴリラの驚きの抱擁シーン。
この写真は、「ブロンクス動物園日記」と名付けたシリーズの1枚である。



・Anna Ponomareva   重量級カップル

16-860.jpg

カバのカップルが、寄り添って泳いで。



・Graziano Capaccioli   愛の世界では早い方が勝ち

18-481.jpg

イタリアはアレッツォ県のカゼンティーノ・Casentino国立公園にて、
野兎のカップル。



・Fernando Villalobos   フレンチ・キッス

20-381.jpg

まるでキスでもしているかの様な、朝のご挨拶。
この場面は、フランスのロアール河の川岸で撮ったもの。


動物たちが何気なく見せる姿に、なんとも愛おしさを感じます。
世界中から集まる写真だからこその迫力もあり、見飽きませんね。


***

私はこの記事をアップして後、動物たちに留守をお任せし、すぐに出発。
ええと、
今夜遅くの飛行機でヴェネツィア着の友人を迎え、
飛行場近くのホテルで1泊し、翌朝ナポリに。
ヴェネツィア~ナポリ往復59エウロ也!!
ナポリに2泊、ポンペイ見物もし、カプリ島に3泊。
ソレントからアマルフィに行き3泊、
戻りはサレルノに寄り、ナポリ空港近くのホテル泊、
17日に戻る、という予定で、車ではないのでPCは持たず。
 
・・なので、10日間ブログをお休みさせて頂きます。 イェイ!
ナポリの街を1度訪問したのみ、他はまるで知らない土地でとても楽しみ!
  
幸いお天気も良さそうなので、
青い蒼い海の写真も海辺の町も、またご覧頂けるよう
張り切って撮りまくって参ります、う・れ・し・い!
ではでは、行って参りま~~す!


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    s2019誕生日 - Copia.jpg

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント