久し振りのイタ猫イタ犬で~す!
この秋の旅行日程に従い、今日ご覧頂くのはイーモラ、ラヴェンナ、そして
サン・レオの皆さん方で、写真は友人のmkちゃんのも拝借していますので、
かなりあれこれ雑多な特集となっていると・・勝手に自負し、はい。
では、ごゆっくりどうぞ!
・ イーモラ・Imola
この秋の旅行日程に従い、今日ご覧頂くのはイーモラ、ラヴェンナ、そして
サン・レオの皆さん方で、写真は友人のmkちゃんのも拝借していますので、
かなりあれこれ雑多な特集となっていると・・勝手に自負し、はい。
では、ごゆっくりどうぞ!
・ イーモラ・Imola
町の中心通りで出会った白黒片耳垂れのこの子は、一度分かれた後に
また出会うと、向こうから笑顔で尻尾をパタパタやってくれたのですよ。
また出会うと、向こうから笑顔で尻尾をパタパタやってくれたのですよ。


目が見えてるのかどうか、長い顔のお爺さん風貌の子とは
中世のお屋敷があった通りで。 (写真mkちゃん)

・ サン・レオ・San Leo
物凄い岩山の上にある小さな町ですが、一旦町の門の中に入ってしまうと
特別な急坂もなく、のんびりと猫ちゃん達が道端で日向ぼっこ。
特別な急坂もなく、のんびりと猫ちゃん達が道端で日向ぼっこ。

お互い少し離れて、白黒はせっせと身づくろい中で、
人間ならば、もちょっと寄って下さい!と言いたいのを我慢し、
人畜無害の顔をして、少しづつすり寄るshinkai。
人間ならば、もちょっと寄って下さい!と言いたいのを我慢し、
人畜無害の顔をして、少しづつすり寄るshinkai。
で、決めて下さったお2人のポーズですがぁ、あはは、身づくろい途中のままと、

逆にすごんで見せたかのような、ミケちゃん。

・ ラヴェンナ・Ravenna
ラヴェンナというと「モザイク」ですが、先に犬猫が来るこのブログ!ははは。
勿論モザイクもしっかり見たのですが、ちょうど街中の広場で
各種ヴォランティア団体の出店催しがあり大変な賑わい。
で、手芸作品を見ていましたら、しっかり捉まり寄付する羽目に!
勿論モザイクもしっかり見たのですが、ちょうど街中の広場で
各種ヴォランティア団体の出店催しがあり大変な賑わい。
で、手芸作品を見ていましたら、しっかり捉まり寄付する羽目に!
最初の2枚と最後のはmkちゃんの写真で、すごすごと後からついて歩くのやら、

自転車のかごに乗せられた子。

広場で悠然と休むご主人の傍らにいた一見すっきりな子は、気が付くと
尻尾が脚の間に入り込んでいるし、

mkちゃんの写真でも、何やら気弱そうな横顔で、ははは。

・ サン・レオ・San Leo
道の真ん中で、のんびりと寛いでいた猫ちゃんなのですが、たまたま車が通り、

黒ちゃんは植え込みの陰に。

mkちゃんの話によると、オートバイの一団がやって来たそうで、
向こうに小さく見えるポインター、という構図が面白いのと、

なんとなんと、前の席にちょこんといるのは誰?! 袋に入ってはいるものの、
ゴーグルをつけヘルメットも被り、う~ん、特等席ですねぇ!

町の裏通りで蝶々が道に止まったのを見つけ、ピントを合わすうちに、
何やらカサカサと音がし、 蝶は逃げ、写った写真は肝心の蝶の顔がピンボケ。
何やらカサカサと音がし、 蝶は逃げ、写った写真は肝心の蝶の顔がピンボケ。

はい、犯人はこの黒ちゃん。 まるで悪びれずゆっくりと身を横たえ、
遊んでやろうか?と。


一方mkちゃんが町の広場で出会ったのは、この子。 まだまだ赤ちゃんの
域を出ておらず、それでも大きく、座った写真を見ると、
大きな太いお相撲さんみたいな赤帯回しをね!


どうやらこの裏道は猫ちゃん達の縄張りの様で、あちこちから集まって来るのですね。
住んでいる人達が餌をやっているのだ、と通りかかったシニョーラが教えてくれました。
住んでいる人達が餌をやっているのだ、と通りかかったシニョーラが教えてくれました。



両親がこのサン・レオ出身で、彼女自身はジェノヴァ生まれですが、
10年ほど前に戻って来たのだとか。
雪は降りますか?と聞くと、シィーィ!と1m以上を手で示し。
10年ほど前に戻って来たのだとか。
雪は降りますか?と聞くと、シィーィ!と1m以上を手で示し。
別の猫ちゃんも、小さな虫が通りかかるとチョッカイを出す、さっきの黒ちゃんも
またやって来る、と暖かな午後の陽射しを受ける、猫ちゃん通りなのでした。



サン・レオの城塞 と カリオストゥロ伯爵・conte di Cagliostroなる男
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463938935.html
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463938935.html
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント