・ ウンブリアの猫たち  その1

先日の旅行中に出合ったウンブリアの猫たち、今日はその1をご紹介。
同じ猫ちゃんのショットでも捨てがたいのは、再度その2でもご覧頂きます。
イヤ、無理にでも、お見せいたしますです、はい!
では、連休疲れのご休憩に、ごゆっくりどうぞ!

・ ご存じ、ヴィーナス誕生!
ウンブリアの猫というよりも、ミス・イタ猫!

1-5251_t_t_t_t_GF.jpg

これはトゥレヴィの美術館売店で見つけた物。
メモ帳の表紙に使われていて、ウプッと笑いながら即購入を!



・ トゥレヴィの猫
曇り空で少し寒く、小雨がぱらつく坂道の、なんと、止まり木に猫が!
向こう側は下り坂の階段で、これは防御用の柵なのです。

13-012_t_t_GF.jpg

この写真ではこの猫ちゃんだけですが、実は足元にもう1人。
次回に、ご覧頂きますね。



・ アッシジ ・ ロッカ・要塞の猫
ロッカの切符売り場にいた綺麗な猫さんで、身づくろいの一瞬に鋭い視線を。

2-072_t_t_t_GF.jpg



・ アッシジの、大和撫子

3-024_t_t_GF.jpg

いえ、本当はイタ猫ちゃんですが、身じろぎもせずに、きちんと座って
見つめる様子。 三つ指突いて、ご挨拶をしているようで、
可笑しくもあり、可愛らしくもあり。



・ アッシジの猫  
こちらは計7泊したアッシジの宿の、隣のお家の猫ちゃん。
朝夕、何度か顔を会わせるうちに、こうして座ったままで。
     
4-136_t_t_GF.jpg
  
私の車にオシッコしたの、アンタじゃないよね?!

アッシジのご案内



・ スペッロの猫 1
スペッロではたくさんの猫ちゃんに会いましたが、この子は
ヴェーネレの塔の近くで。

5-045_t_t_t_GF.jpg

大変なお天気の日で、鳩胸を膨らませ、日向ぼっこを大いに楽しんで。



・ スペッロの猫 2
見晴らしのよいベルヴェデーレのテラスの下の道で声をかけると、
大急ぎで距離を置きに。

8-083_t_t_t_GF.jpg

それからお座りし振り返ったのを見ると、美しいグレイの毛並みふさふさ。
でも少し疑い顔の、猫ちゃんでした。



・ スペッロの猫 3
町の中心広場で。 ちゃんと立ち止まり、ポーズを取ってくれましたが、      
それにしても、短いアンヨで・・!

9-091_t_t_t_GF.jpg

でも優しい目をして、可愛い子。 好きだよ!

スペッロ ・ Spello ・ 穏やかな、小路の町
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/461551769.html



・ スポレートの猫 1
ドゥオモへの道筋の建物のドアの前、ドーム式丸天井のお家が。
悪さをされないように、ちゃんと植木鉢が防御の壁のように。

6-020_t_t_t_GF.jpg

上の窓からシニョーラが顔を出したので、「素敵なパラッツォ・お屋敷!」
と言うと、満足顔で笑いました。



・ スポレートの猫 2
町はずれの教会前にいた、三毛猫ちゃん。

10-081_t_t_t_t_GF.jpg

まだ若く、幼いほどの人懐こさで、ついて回りました。
次回は、その甘え振りをご覧に入れますね。



・ スポレートの猫 3
こちらも大変人懐こく、大胆悩殺ポーズを見せてくれましたが、
今回は、このチラリ横目を。

11-049_t_t_GF.jpg

太く短く、大いに気に入りました!

n.1 古寺巡礼  スポレートのドゥオーモ ・ Duomo di Apoleto
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/471737849.html



・ ヴァッロ・ディ・ネーラの猫
なんとも摩訶不思議な、そして美しい村ヴァッロ・ディ・ネーラ!

7-003_t_t_t_GF.jpg

出会った猫ちゃんはゾロ仮面でしたが、生まれて初めての写真らしく、
浮き足立っています!

ヴァッロ・ディ・ネーラ ・ 中世のまま、不思議な美しさ
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/464307447.html



・ ヴィッソの猫
ヴィッソはマルケ州ですが、まぁ、まぁ。

12-015_t_t_GF.jpg

古い町の一廓、家の階段の、なんともピントの合わせにくい場所に。
でも、この子は本当に美猫!

ヴィッソ ・ ヴァルネリーナ渓谷の珠玉の町
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463304165.html


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    s2019誕生日 - Copia.jpg

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント