・ 山村の猫 ・ 平野の猫

今日は猫日!  写真を整理していると、忘れていた猫さん達が
ひょいと顔を見せてくれ、「おお、あんた元気だった?!」という様子になります。  
今日はイタリア北東部の、山村、平野に生きる猫さん達のご紹介を。

・ スコミーゴ村の住人

1-7024_t_GF.jpg

10月の上旬でしたか、我が家のテラスのまん前で悠然と寝そべり、
身づくろいしていた素晴らしい黒君。
この頃はまだ野草が咲き、緑、黄色、黒、赤と見事な調和!

でも、この黒君の飼い主は赤い首輪を選んだのは良いですが、この長さ!  
「あんたもすぐ大きくなって、ちょうど良くなるから」という意味だろうか?!  
彼は既に十分、大人に見えるけどなぁ。



・ ロンガローネの猫

2-34505_t_t_GF.jpg

ダムからの出水に飲み込まれたロンガローネの事は先月にお伝えしましたが、
この猫さんには対岸の寂れた村で出会いました。
 
2階のベランダから世間の様子をじっくりと見下ろしている様子。 
冬の雪の深さを思わせる、木のベランダです。

ロンガローネの悲劇 ・ ダムの出水に飲み込まれた町
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/462861529.html

ロンガローネ、 54年前のダム出水大災害のまとめを
http://www.italiashiho.site/archives/20170727-1.html



・ コンバイの猫  

3-00129_t_t_GF.jpg

栗祭りの村コンバイの白い美人猫。 石造りの古い家の前庭にゆったりと。
  
右側には小型犬がいて、もう訪問者に嬉しいばかりで落ち着かずですが、
私はね、余り小型犬には興味がないのでゴメンね。



・ こちらもコンバイの猫 

4-235635_t_t_GF.jpg

この猫さんはなんと、かっては鶏小屋だったらしき場所から覗いていて、
目が会って吹きだしました! 
 
こちらも大変綺麗な猫さんですが、まぁさか、キッキリキー(コケコッコー)
とは、鳴かないでしょうね?!
  
皆さんの目が、乱視になりませんように!!



・ コルディニャーノの猫  

5-210339_t_t_GF.jpg

我が家から東へ、水辺の町サチーレに行く途中にあるコルディニャーノ。
町ともいえない道の分岐点のような場所ですが、大きな教会があり、
その裏手の、素敵な道に沿った家にいた猫さん。
 
余り美人でなく、緊張しきっていますが、なんと名前を聞いて驚かれますな。
彼女の名前は「ミーナ」というのですよ。  歌手のミーナと同じ名!
ティンタレッラ・ディ・ルーナ!



・ こちらもコルディニャーノの猫  

7-211036_t_t_GF.jpg

これはイタ猫というより、純粋日本猫の感じがしません?!
たまちゃん、と呼ぶと、にゃ~んと返事をしそうです。
素朴な顔の三毛ちゃんで、前髪の生え際までしっかりと!



・ アーゾロの猫

6-224457_t_t_GF.jpg

こちらはアーゾロの町の、古道具屋さんの前の道を登っていった場所、
家の扉の前を綺麗に掃除してもらって、ゆったりと寛いでいた猫さん。
かなりどっしりとして、抱っこしたら気持ちが良さそうな彼(たぶん)。


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    s2019誕生日 - Copia.jpg

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント