秋が深まり、人恋しく、猫が恋しい季節です!
今日は、皆さんにご協力いただいて、トラ猫、縞猫の特集を。
今日は、皆さんにご協力いただいて、トラ猫、縞猫の特集を。
フクフクのお腹をさすり、肉球をプチュプチュと押さえ、
喉の奥のゴロゴロを聞かせてもらい、・・ああ、しあわせぇ!
★ 初登場 トラ君
トラ君はアメリカ東部に住む、丸くて、お目めが緑色、白いソックスのトラ猫君。
コメントはママの、Vi(ヴァイ)さんです。

こんな自然な花の色は心を落ち着かせてくれます。
トラのいる所に持って来ると、早速香りに興味があるらしく。
でも、齧ることをしない所を見るとトラには好みではないらしい。
因みにトラは、家に置いてある、折りズル蘭をよく食べています。
猫はこのような植物を食べては、お腹に入っている飲み込んだ毛などを
吐く習性があるのだそうで、
キャットフードにも家猫用にはそんな成分も配合されているようです。
このトラ、1歳過ぎにシェルターから我が家に来ました。
最初は外でも自由に遊ばせていたら、1ヶ月もしない頃に行方不明になり、
2週間後に親切な方の電話で、再び我が家の住民になりました。
たったの2週間で小さく見える位に痩せていて、かなりのストレスの日々だったものと。
最初は外でも自由に遊ばせていたら、1ヶ月もしない頃に行方不明になり、
2週間後に親切な方の電話で、再び我が家の住民になりました。
たったの2週間で小さく見える位に痩せていて、かなりのストレスの日々だったものと。

今は家猫にしてますが、万が一又ひょっこり外に出ないとも限らないので、
しっかり電話番号の付いた飾りを首にかけています。
この緑の中の黒い瞳が大きい程、お目目が可愛く見えます。

Viさんのブログはこちら
from アメリカ https://violetsun.exblog.jp/
from アメリカ https://violetsun.exblog.jp/
★ 初登場 養女志願中の ビルバ
ビルバは、イタリア・トスカーナのグレーヴ・イン・キャンティのすぐ近くにお住まいの、
jamarteturusco・ジャマルテトゥルスコさんのお家に半ば入り浸りの、
養女志願のトラ猫ちゃん。 様子を、jamarteさんが書かれているのでどうぞ。

他の家の飼い猫であるが我が家に顔を出すこと2ヶ月。
ある夜、ビルバはいつものように我が家を訪問。そのうち視界から消えたので
探してみると、アレのスタジオにいる。そして彼の彫刻のひとつを舐めているのである。
ある夜、ビルバはいつものように我が家を訪問。そのうち視界から消えたので
探してみると、アレのスタジオにいる。そして彼の彫刻のひとつを舐めているのである。
その彫刻はオリーブでできていて、まだ未完成であるのだが、彫った部分が
少しあるのでそこはややフレッシュである。
ビルバはなんとこの部分一カ所のみを必死になめているのである。何故かな?
少しあるのでそこはややフレッシュである。
ビルバはなんとこの部分一カ所のみを必死になめているのである。何故かな?
アレ曰く「オリーブが猫にとって何かdroga・麻薬的な効果があるのでは?」
まさかねーと私。
ところが今日イタリア語のサイトを検索していて、なんと、オリーブの木が
猫にとって麻薬のような効果があり、なめることによって陶酔状態、ほろ酔い加減の
気持ちのよい気分になるそうである、と書いてあるのを見つけた。
やっぱりアレの想像はあたりだったのである。

なるほどビルバの顔もどこか気分が良さそうである。 生きるものすべて、
気分の良いのはやはり一番。 猫さんはオリーブの木で酔うのですね。
ということは、トスカーナの猫さんはオリーブの木に囲まれているので、
いつも気分はほろ酔い加減なのか。 またひとつ自然の面白い発見をした。
気分の良いのはやはり一番。 猫さんはオリーブの木で酔うのですね。
ということは、トスカーナの猫さんはオリーブの木に囲まれているので、
いつも気分はほろ酔い加減なのか。 またひとつ自然の面白い発見をした。
*トスカーナの猫達が、月夜にオリーブ畑に集まり、車座になリ、
舐めろや、歌えや、で大騒ぎをしている様子を想像して、
若いが止まらなくなったshinkai!
舐めろや、歌えや、で大騒ぎをしている様子を想像して、
若いが止まらなくなったshinkai!
jamarteさんのご主人が、ミラノで絵の展覧会をするために準備中、
ビルバはその横でお昼寝を。
ビルバはその横でお昼寝を。

お家は丘の上、かなりの高台にありベランダからの眺めが素晴らしい様子。
養女志願にしては、態度がでかいかな?!
jamarteさんのブログは、こちら
トスカーナ「進行中」In Corso d'Opera http://jamarte.exblog.jp/
トスカーナ「進行中」In Corso d'Opera http://jamarte.exblog.jp/
★ 大常連 シンちゃん ご帰宅~!
オウッ、今、け~ったぞ! 飯は?

恋煩いでもしていたのか、或いはネコの集会でもあったのか、この2~3日
姿の見えなかったシンの字が、今日久々にお帰りになった。
しかもひどく痩せこけて。
外に置いた餌入れの餌が減っていたので、家人が気がつかない間に
お食べになっていたようであるが、何処をほっつき歩いていたの?
余計な事かも知らんが、その辺の娘さんに余りちょっかいを出さないでちょうだいよ。
アナタによく似た金太郎飴のようなお子さんがいっぱい増えるのではないかと、
オジサンちょっと心配なのね。
ところでアナタ、今夜は家の中でお休みになる? なら、今夜はお約束のシャンプーね!
アッ、そうそう!シンちゃん、カミさんの実家に子猫が生まれたの知ってた?
なんかよく知らんのだけれど、アナタによ~~~く似ているって!
心当たりある?
姿の見えなかったシンの字が、今日久々にお帰りになった。
しかもひどく痩せこけて。
外に置いた餌入れの餌が減っていたので、家人が気がつかない間に
お食べになっていたようであるが、何処をほっつき歩いていたの?
余計な事かも知らんが、その辺の娘さんに余りちょっかいを出さないでちょうだいよ。
アナタによく似た金太郎飴のようなお子さんがいっぱい増えるのではないかと、
オジサンちょっと心配なのね。
ところでアナタ、今夜は家の中でお休みになる? なら、今夜はお約束のシャンプーね!
アッ、そうそう!シンちゃん、カミさんの実家に子猫が生まれたの知ってた?
なんかよく知らんのだけれど、アナタによ~~~く似ているって!
心当たりある?
*その後、このチビ猫ちゃんの写真も拝見しましたが、
シンちゃんとは似ておらず、疑いはすっきりと晴れた様子。shinkai
シンちゃんとは似ておらず、疑いはすっきりと晴れた様子。shinkai
・ 運動会・お遊戯 「い~と~まきまき、い~と~まきまき」

秋は今たけなわ、世の中あちらこちらで秋の大運動会が行われている。
将来の肥満予防を兼ね、本日シンちゃんの運動会を催してみました~。
ナオちゃんのブログはこちら
ごしょらくさん https://blog.goo.ne.jp/gosyoraku2005
ごしょらくさん https://blog.goo.ne.jp/gosyoraku2005
★ 大常連 にゃ~こ とにかく眠いの
夏の間、精一杯活動した虫たちも、力尽きている姿をよく見かけます。
先日は道の真ん中にトンボが! 手に取ってみるとなかなか綺麗なので、
持って帰ってしまいました。

黄緑色の胴体、グリーンの目。 うーん、種類まではわからない。
昆虫図鑑が必要です。 せっかくなので、にゃーこにも見せなくては。
昆虫図鑑が必要です。 せっかくなので、にゃーこにも見せなくては。
でもお昼寝中の彼女は、一瞥しただけで、また夢の中・・。
やっぱり、動いていないものには興味がないらしい。
やっぱり、動いていないものには興味がないらしい。
*このにゃ~この写真は、フルルのフォトコンテスト・2006夏で
ユニーク賞を獲得されました。 にゃ~この目が、半眼!
・ 冬の風物詩、猫団子です。

これからの季節、肌寒くなってくると見られそうで、
我が家では「アンモニャイト」とも呼んでおります。
縞々ならではのこの模様。 まるで貝殻に変身したみたいでしょ?
我が家では「アンモニャイト」とも呼んでおります。
縞々ならではのこの模様。 まるで貝殻に変身したみたいでしょ?
本猫は何も考えず、寒いからこんなポーズをとってるのでしょうが、
なかなか深遠な形だな~、などと思っています。
なかなか深遠な形だな~、などと思っています。
ゆんぴょさんのブログはこちら
日々の足あと https://kanakana40.at.webry.info/
日々の足あと https://kanakana40.at.webry.info/
★ では、イタリアのトラ猫・縞猫を shinkaiが
・ヴェネツィア・ムラーノ島の猫
・ヴェネツィア・ムラーノ島の猫

満開の藤の花の下、ぶうたれ顔で寝ているトラ猫君。
写真のモデルが気に食わないのか、藤の香りが強すぎるのか・・!!
写真のモデルが気に食わないのか、藤の香りが強すぎるのか・・!!
◆ トリエステの港の猫

たまたま月曜日にトリエステに行った時の事、港で、鳴きながら
駆け寄ってきた猫ちゃん。
港には魚を売る屋台店があり、それが月曜でお休み。
いつもはその屋台で食べる物を貰っているのでしょう。
猫の好きそうな物は何もなく、パンしかありませんでしたが、
その包みを開くのを待っている姿です。
駆け寄ってきた猫ちゃん。
港には魚を売る屋台店があり、それが月曜でお休み。
いつもはその屋台で食べる物を貰っているのでしょう。
猫の好きそうな物は何もなく、パンしかありませんでしたが、
その包みを開くのを待っている姿です。
少しだけ食べたのでまぁ安心の様な、可哀想な様な、少し複雑な気持ちでした。
◆ デセンツァーノの美人猫

縞猫の範疇に入るかどうか、ちょっと危ない所ですが、
涼やかな目をした、大変な美人猫なのでご紹介を。
涼やかな目をした、大変な美人猫なのでご紹介を。
ガルダ湖の南、デセンツァーノのお城の高台で出合いましたが、
なかなかこれ程の美人猫には、めったにお目にかかれません!
なかなかこれ程の美人猫には、めったにお目にかかれません!
あれま、足が切れてたぁ・・。
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント