・ 納涼映画会はいかが?!

まずは、海風爽やかな ヴェネツィア を皆さんに!!

1-20060619165820_t_t.jpg

毎日暑い日が続いています! 日本もやっと梅雨明けの兆しとの事。。
こういう暑い日は部屋の中を薄暗くして、そ~っと懐かしい映画は如何?
      
熟年世代は、懐かしい昔を思い出して涙にくれるもよし、
若い方は、「時には、白黒映画も良いじゃない?!」と。
そんなこんなで、ちょっと、想い出を誘って差し上げようと、
DVDのタイトル写真を。

◆ ローマの休日
ヴァカンツェ・ロマーネ。  映画は白黒。
それにしてもローマは少しも変わっておらず、
やはり1度、「マルグッタ通り51」に行って見たいものですね。

2-20060728164736_t_t.jpg



◆ モロッコ
この春に日本で買って送っていたのがやっと届きました! 船便4ヶ月!
マレーネ・デートリッヒの美しい事、アンヨの綺麗な事、
クーパーの若い事、中年のお金持ちの男の優しさ。
そんなこんながすべて、この映画の嘘さを帳消しに!!

3-20060728165531_t_t.jpg



◆ 逢びき
懐かしかった! ラフマニノフの音楽もぴったりの、中年の恋の切なさよ!
昔、高校生の頃見たときは分らなかった事が、今良く分る切なさ!
こんな事、今になって分ったって、どうしようもないではないの?!

4-20060728165327_t_t.jpg



◆ 静かなる男
アイルランドの面白さ、興味深さ。  そして、映画の中で、
男が常に男であり、女が女であった時代。 
単純で、そして味わい深い時代、映画。

5-20060728165427_t_t.jpg



◆ 昨日・今日・明日
なんといっても、第1話のナポリの夫婦の話が面白い! 
あり得ないと思いつつ、でもひょっとして、と。
イタリアも変わったようで、実の所、あまり変わっていないようで。
ニュースで見た刑務所前も変わっておらず、人間関係もあまり?!

6-20060728210349_t_t.jpg



ここからは、カラー映画で、

◆ トスカーナの太陽の下
内容が、「トスカーナに、離婚したアメリカ女性が家を買う」と知り、
トスカーナの何処と考えていたのが「コルトーナ」だったと知りました。

7-20060728165131_t_t.jpg

コルトーナ・Cortonaならウンブリアに近いけど、町は小さく素敵な所。
小さな美術館のフラ・アンジェリコの、あの素晴らしい絵に会いたくなり!



◆ ライアン兵士を援けて
割と最近の映画ですが、私は先日始めて見て、ちょっと襟を正す感じで。
ドイツ兵がやって来るのを待つ間に聞く、エディット・ピアフの歌のシーン。
美しくて、怖く、「平和な日常」を振りかえるシーンでした。

8-20060728164937_t_t.jpg



◆ ゴッド・ファーザー
イタリア語では「イル・パドリーノ」。「フィエーゾレの結婚式」の写真を
アップした時、「ゴッド・ファーザーの映画のよう」というコメントがあり、
それに釣られて買ってきました!

9-20060728165229_t_t.jpg

映画も見、こちらでもTVで何回か。そして「やはり名画だ」と再確認。
人間模様も悲しいけど、ニーノ・ロータの音楽も、美しく、切ないなぁ。



◆ 地中海
日本語のタイトルは、確か[エーゲ海の天使」。
時々取り出して見ていますが、描かれているイタリア人気質。
       
10-20060728165631_t_t.jpg

特別に飾らず、ありのままで、背伸びもせず、卑下もせず、
急がず、楽しんで、愛して、生きている。  
      
自分は、それが出来ている?


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    s2019誕生日 - Copia.jpg

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント