なんとまぁ、今日から8月! あっという間に日が過ぎ月が去り、はや年の暮、
うんにゃちごた、8月でございます。
という事で、夏の盛りにふさわしい、はは、ジェノヴァの水族館にご案内を。
・・子供じゃあるまいし、そんなもん今更、とは言って下さいますな、
shinkaiめもそう思いつつ出かけましたが、何のぉ、大いに楽しみました!
うんにゃちごた、8月でございます。
という事で、夏の盛りにふさわしい、はは、ジェノヴァの水族館にご案内を。
・・子供じゃあるまいし、そんなもん今更、とは言って下さいますな、
shinkaiめもそう思いつつ出かけましたが、何のぉ、大いに楽しみました!
涼しそうな水の色、強面の魚、時に可愛いのもで、ごゆっくりお楽しみ下さいませませ!
水族館の建物入り口、2階から入館で、再開発されたジェノヴァの古い港部分に。

ジェノヴァの全体のご案内は、こちらから
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/460834370.html
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/460834370.html
ジェノヴァの街角 ・ 見下ろす守護神
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/470952597.html
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/470952597.html
海沿いの散歩道と、リスの走り回る公園 ・ ネルヴィ
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/470952829.html
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/470952829.html
こちらが水族館入り口ロビー。 大きなディスプレイに海の生き物がいっぱいに!

水族館はジェノヴァの古い港の部分にある、と書きましたが、入ってすぐの部屋の
小魚類の奥に見えるこの石垣、これは古い港の突堤を利用しているのだそう。
小魚類の奥に見えるこの石垣、これは古い港の突堤を利用しているのだそう。

円柱形の大きな水槽が部屋の真ん中にあり、大きなウツボが岩の穴の中から
出たり入ったり。 まさに獰猛な顔つきで、ズボーとした丸く長い胴体も恐ろしく!

岩の底の穴に見える頭と尻尾。 これが繋がっているのかと、皆恐れて見つめましたが、
良かった、別物でした!
良かった、別物でした!
いや、落ち着いて考えて見れば、我らが餌になる訳ではなく、ははは。

同じ水槽に、こんなのもいて。 顔でビビらす連中の水槽かや、これは?!

涼しそうな顔して、すぅ~~っと前を横切る怖いお方、


大きな水槽にいっぱい泳いでおられ、 何で敬語使うの、ワタチ?!
大工仕事をされる方も、ね。

一息入れるのに、こういうのもちょっと見て・・、はは。

こちらはもう、大きくても全然怖いイメージなし、どうやら、ご飯を貰っている様子。

餌を貰っては、

時にこんな風に、顔を見せに近くをす~っと。

そのうちに、ズボッと長靴の脚が上から入り込み、 さすって貰っているのか、
尻尾を振るのですよ。 いや、尻尾では無くて、尾ヒレをね、プルプルと。
尻尾を振るのですよ。 いや、尻尾では無くて、尾ヒレをね、プルプルと。

水紋がプールの壁に映って揺れて、とても美しいのです。
明るいレンズをつけていたら、もっと綺麗に撮れたでしょうに!
明るいレンズをつけていたら、もっと綺麗に撮れたでしょうに!
頭だけではなく、こうやって背中もさすって貰い、

ああぁ、気持ちがいいぃ! お腹もさすってぇ~!

こちらの岩だらけの水槽の中、ぬぅ~っと魚雷が。

いや、魚雷ではなく、腫れぼったい可愛い眼をしたアザラシちゃん。

これは怖い、ピラニアの皆さん。 体にピカピカ光る金粉なんぞ塗ってからにぃ!

こっちでは、上からチャッポーンとペンギンが次々飛び込み、すいすいと泳ぎ回り、

ガラスの向こうには、見物人がいるのもぼんやり見え、どうなっているのかと思ったら、
水槽の横面を通って階段を上がると、こうして上側も見えるようになっていて・・、
水槽の横面を通って階段を上がると、こうして上側も見えるようになっていて・・、

こんな風にすぐ近くまで泳ぎ寄って来るのが見え、う~ん、ペンギン君に
逆に見られている様な感じね。
逆に見られている様な感じね。

水槽だけではなく、帆船の上から見下ろす感じにも作ってあり、
下の階からだとすぐ脇に行けるプールもあり、
下の階からだとすぐ脇に行けるプールもあり、

見せ方を工夫しているというのか、建物内は広く長く、2フロアーびっしり埋められ、
とにかく、飽きずに楽しめるのです。 喜んできゃあきゃあとガラスに触っていた
ジュリアーナなど、係の人に、もうちょっと下がって、と、ははは。
とにかく、飽きずに楽しめるのです。 喜んできゃあきゃあとガラスに触っていた
ジュリアーナなど、係の人に、もうちょっと下がって、と、ははは。
で、今日の最後におまけを1枚。 階段の横のテラスで日向ぼっこをしていた女性。
ははは、見えちゃったぁ!
ははは、見えちゃったぁ!

という事で、この続きはまた明日、はぁ~い、入場券は明日も有効で~す!
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント