・ n.3 これでお終い、エウロフローラ 2011

今回のジェノヴァの花の祭典、今回のその3で最後で~す。

0-940_GF.jpg

大変大規模な催しで、世界中からたくさんの花が一堂に集められ、
それはそれで美しかったのですが、正直な感想を言いますと、
野に咲く花、戸外で見る花がやはり美しい!
       
写真を撮る時は追っかけで楽しく夢中ですが、さてこうして整理して見ると、
整えられた美しさ、と言う感じも受けますね。
      
とはいえ、写す時はそれなりに無い知恵を絞り、何とか美しく撮りたいと
頑張っているので、その辺りを見て頂けると嬉しいです!

だってね、花は本当に美しいですよね?!
自然から我々への、大きな贈り物に感謝ですね。

上は、街中を行く観光用の汽車ポッポ、エウロフローラの宣伝付き。



向日葵がいっぱいに咲き乱れる一郭。

20-365_GF.jpg

前にオーストリアはハプスブルグ家の最後の皇妃シシーの像があり、
記念撮影用のベンチも。
う~ん、皇妃はひまわりのイメージとちょっと違うと思うけどなぁ。



紫陽花と、

21-280_GF.jpg



この緑色はサラダ菜ではなく、はは、そっくりでしょう?! カーネーションどすえ。 
この春のイタリア統一150周年記念に向けて作られたか、これに白を混ぜて3色と、
あれこれ飾られたのを見ましたっけ。      

22-278_GF.jpg



アネモネの様でもあり、牡丹風にも見え・・、?!

23-304_GF.jpg

24-322_GF.jpg

色さまざま、鮮やかに。       


    
樹齢何千年か、という大オリーヴの木が2本。
土地から離され10日間のご出張とは、おいたわしや。

25-247_GF.jpg



南米風にというのか、こんな舞台装置が作られ、

26-253_GF.jpg



オウム君がいたのですが、疲れて居眠り中。

27-257_GF.jpg



サボテンの花、

28-148_GF.jpg

30-310_GF.jpg



そうそう、こういう大きな丸い、いっぱい刺のあるサボテン、この種をイタリアでは
何と呼ぶか、ご存知ですか?
ははは、姑の椅子、と言うのですよ、素敵な命名でしょ?!

29-076_GF.jpg



シャクナゲの種と思うのですが、こちらではやはり派手な色が好まれるようで。

31-367_GF.jpg



意外と好きですが、名を知らず、

32-332_GF.jpg

33-339_GF.jpg

34-340_GF.jpg



高価な蘭もあれこれ、

35-289_GF.jpg

36-292_GF.jpg



砂漠の薔薇。

37-350_GF.jpg



最後を〆ますのは、初めて見た、うす緑色の薔薇! 皆さん、ご存知でした?!

38-353_GF.jpg

39-355_GF.jpg


お気に召しましたでしょうか?
長らくのお付き合い、有難うございました!


◆*◆

昨夜は、英会話教室の仲間とピッツァを食べに。
5月で成人教室の各コースが一応お終いになるので、今週末に習い物の展示や、
舞台でのお披露目やらも行われますが、それぞれの仲間との一時のお別れ会も。

で、こういう場合は必ずと言って良い程に「皆でピッツァを食べに」となるのです!
そう、ピッツァは美味しい、・・認めます。
いろいろなトッピングがあるから飽きません、・・OK。
気軽にワイワイお喋りも楽しめ、高価でもなく、・・はい、そう。

でもね、でもね、なんでいつもいつもピッツァなのよぉ?!
安くて美味しいトラットリーアもあるじゃないの?!

と、あれこれ食べたいshinkaiは、なんでいつもピッツァに行こう、となるの?と
我がイタリア語の先生アンナリーザに聞きましたら、う~ん、伝統としてこうなの、と。
普通一般家庭で土曜日にどこかに食べに行こうか、となると、まぁ経済的にも、
子供がいても大丈夫なピッツァ屋に、と。  子供の事でシニョーラ達が
ちょっと集まるにも、では、あそこのピッツァ屋に、と言う事なのだそう。
       
勿論ピッツァ屋でも、ピッツァだけでなくあれこれあり、選択の余地もあるのですが、
やはり皆と同じにピッツァを注文しますしね。
まぁ、熱々のに齧り付く時は、文句を忘れてますけど・・! ははは。

どうやら、日本人が「うどん屋に・・」と言う感じかなぁ。 他にもたくさんの店も
品もあり、うどん屋かぁと思うものの、食べれば美味しいし納得、というあの感じ。
       
てな事で、長々と文句を書きましたが、
昨夜はダ・ジェンナーロの店で、白アスパラガスの乗ったピッツァを、はは、
美味しかった! 
生ビール小1杯、はぁ、車なので、と、バニラのジェラートとイチゴを。

下手すると今週末にもピッツァと言う事になりそうですが、
はい、その時は断固として抵抗するつもりで~す!


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント