・ n.1 エウロフローラ 2011 ・ ジェノヴァ 花の祭典

先日行って来たジェノヴァ・Genovaのご案内の最初は、
まず「花の祭典、エウロフローラ・Euroflora 2011」から始めますね。

なにはともあれ写真を整理して、ピンボケを除け、・・余りにもブレ、ズレ、
ピンアマが多く、大泣きshinkaiですが、
何せ4年に一度の花の祭典ですので、みすぼらしいのも除け、その中からなんとか
選び出すと、それでも60枚を越え、エイままよ、ならば3回に分けて見て頂こうと!

だってお花の写真は、撮影者の腕の良し悪しにかかわらず、
いつも素敵でしょう?! ・・ウンと言ってょ、ウンと。

という事で、今日はその1回目ですが、写真は入場券、20エウロ1日限り。
今回は4月21日から5月1日までの開催。

1-237_GF.jpg
 


入り口ゲートを越えると両脇に花壇が広がり、まずは円形の会場に繋がりますが、
奥に四角い広大な会場が続き、歩き疲れた程。

3-070_GF.jpg

5-071_GF.jpg

これが円形会場内ですが、これでも端を切っていて、実際は大変な広さ!



花の名前は詳しく知らずで、その種と思われる花を集め、後はずらずらと・・。
ごゆっくり、花を愛でて下さいね!

5-101_GF.jpg

6-115_GF.jpg

7-117_GF.jpg

8-125_GF.jpg

10-130_GF.jpg

11-128_GF.jpg

12-134_GF.jpg

13-269_GF.jpg

14-266_GF.jpg



会場内は、花を見るには不便ない程の明るさ、が写真を撮るには暗く、
花の色の彩度、明度お構いなしに並び、時にライトアップで、
写真を撮るには、もうめったやたらに難しい条件で。
が何よりも、自分の腕の未熟さ、いい加減さを痛感しました!あ~あ。

15-138_GF.jpg

16-193_GF.jpg

17-200_GF.jpg

18-289_GF.jpg

19-180_GF.jpg

20-183_GF.jpg

21-174_GF.jpg

と、最後は一応 カトレアで〆まして、
お後はまた次回に、よろしくお願いいたします。


◆*◆

今日5月1日はこちらはメーデーでお休みですが、ローマでは前の教皇様
ヨハネ・パオロ2世が副者になられる行事が執り行われ、
世界各国から集まった信者で、ローマ、そしてヴァティカンは埋まりました。

22-480_GF.jpg

23-458_GF.jpg

24-457_GF.jpg

信者でもない私ですがとても嬉しく、中継もちょっぴり、ニュースもはしごして。
長い教皇在位の間、何度もTVでそのカリスマ振りを拝見し、
カトリックの教義云々よりも、その人柄に敬服し、
そんな教皇様の在位期間に自分も居合わせた事が単純に嬉しい、そんな方でした。


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント