・ スコミーゴ村、 冬の黄昏 

今週初め、漸くに雨の降らない日が3日程続き、とはいえ、なかなか快清の
上天気とはなりませんでしたが、夕暮れに何とか落日が見れました。
とりわけ火曜の夕方ふと窓を見ると、素晴らしい赤色が広がっています!

暫く前にもこういう鮮やかな色に気付くのが遅く、逃した事が2度ほどあったので、
大急ぎで飛び出したのですが、

1-921_GF.jpg

2-922_GF.jpg
       
残念、既に照り返しの色でしたので、あっという間に力を失い、寒空の色に・・!
良い場所に辿り着く前にしぼんでしまったので、

・・おまけに上の写真でお気づきかどうか、ちょうどの場所にクレーンがね、
で、「よっしゃぁ!」と翌日に期待。

スコミーゴ村 ・ 冬の夕暮れ
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/465337915.html

      

少し早めに家を出て、夕陽を受けるタンポポなんぞも写し、
ははは、余裕、余裕!

3-927_GF.jpg



葡萄畑の、光る支えの針金。

4-931_GF.jpg



夕陽を受けると、温かい色になりますよね。

5-942_GF.jpg

6-933_GF.jpg



こちらは陰に沈む葡萄畑と、オリアーノ村。 ここの葡萄畑は既に剪定済み。

7-938_GF.jpg

8-947_GF.jpg



そして今、落日。

9-1-939_GF.jpg



こんな感じに、オリアーノ村は丘の上に長く広がります。

9-2-948_GF.jpg

9-3-949_GF.jpg


日が落ちた近くは、渋いオレンジ色に、

10-1-944_GF.jpg

10-2-953_GF.jpg



そして少し外れた北の方は、ほのかなピンクから紫色に。
夕暮れのこの色が大好き!

11-961_GF.jpg

12-970_GF.jpg



もっと北の方は冷たいブルーに沈み、雲だけピンク色を受け・・。

13-969_GF.jpg


最後は、次第にグレーに近い色になりつつ・・。

15-976_GF.jpg



翌朝は雨!
が午後から少し晴れ間が出て、夕方の太陽は健在で、
少し靄っているものの、なんとか行けそう!

16-986_GF.jpg



まだ丘よりかなり上の丸い太陽を睨みながら、せっせと良い場所に、と歩くうち・・、
あっちゃぁ~、丘の上には厚い雲が広がっており、家並の続く場所を歩くうち、
雲の中に入ってしまったよぉ~!!

17-988_GF.jpg

18-991_GF.jpg



右のこの道が、スコミーゴからオリアーノ村に続く坂道。

19-993_GF.jpg

こうして写すとなだらかに見えますが、かなりの傾斜道で、いつもこの道を通って、
プールに、コネリアーノの町に出かけて行きます。



中日の落日後、葡萄畑の奥の林まで、クリスマス・ローズの様子を見に行きました。
夕暮れの中で見つけた小さい花ひとつをどうぞ。

20-984_GF.jpg

後日談。
では明日の朝、林の方に行って見よう、と思ったものの、翌朝は雨。
そして遂に今朝は久し振りの快晴で、いそいそと、ね。

葡萄畑にも剪定の人が出ていて、少しお喋りもでき、
村内のあちこちのワン君、猫ちゃんにも会い、クリスマス・ローズも撮れました!
せっせと整理をし、次回を少し早めに、青空の写真を見て頂く予定です。

お日さまが照って青空が広がると、それだけで嬉しくなりますものね。
お楽しみに!

*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント