・ n.2 ベネットン ・ ファブリカ・Fabrica 見学

引き続き、有難うございます!
ベネットンの、ファブリカ・コムニケーション・リサーチ・センターのご案内、n.2を。

図書館から出てきた部分、楕円の広場の北側に当たり、ここは地下2階部分。

31-613_GF.jpg

上の階の奥にあったヴィデオ関係が、今この奥に引越しの最中だそうで、
手押し車を引いて行ったり来たり・・!



手前の円柱に立てかかっているポスターは、
ロベルト・サヴィアーノ・Roberto Savianoの新刊 ゼロ・ゼロ・ゼロ。

32-zero.jpg

ナポリのマフィア、カモッラの内実を暴いた作品、映画にもなった「ゴモッラ」の
作者の7年ぶりの新作だそうで、南米からのコカインの話を扱っているのだと。

彼は「ゴモッラ」以降、ボディ・ガード付きの生活ですが、ファブリカに
話をしに寄ったそうで、他にも、著名人があれこれ寄っている、と名を聞きましたが、
そんなチャンスに近しく接する事が出来るのも、ベネットンの力だなぁ、と思いましたし、
若い柔軟な頭に、どんなに深くしみ込んで行く事でしょうか!



壁際に並ぶ、作品の数々。

33-612_GF.jpg

34-614_GF.jpg



広場に出てくると、日向ぼっこをしている若者の姿。 真ん中の彼女は
すぐに中国から、と分かりますし、向こうの若者は、どこからかな?

35-616_GF.jpg

ファブリカでは、世界中からの若者を迎え入れている、と書きましたが、
申し込みは年間を通しいつでも出来、条件は申し込み時点で25歳以下である事。

応募できる部門は、
デザイン、グラフィック、写真、音楽、出版編集、雑誌カラース出版、映像&シネマ


審査を受け、一応OKが出ると、こちらに来て2週間の試用期間、
飛行機の切符代はファブリカ持ちで、OKとなると、1年間の契約を結ぶのだそう。

審査をしたその道のプロフェッショナル達が、各部門で指導し、
奨励金が月々支払われ、アパートはトゥレヴィーゾのあちこちに会社側が用意し、
お昼はベネットンの社員食堂で。

言語は英語の他にイタリア語やフランス語ですが、英語が必ずしもしっかり
話せなくとも、こちらでサポートします、と。
世界中からの若者が来るので、誰しもが最初から話せるわけではないと。

自分が取り組みたいプロジェクトを持ち、それが1年間で済まない時は、
往々にしてもう暫くの契約延長もありうるとの事。
こうして年間をならすと、常時35~40人ほどの若者がいるのだそう。

要は、宣伝デザイン、編集部門で活躍したい若者への実戦に携わる場の提供で、
これだけの場所と提供条件を見逃すのは、本当に勿体無い!
若者達よ、しっかり掴んで、大いに吸収利用すべし!!



広場から、中の壁のポスターを覗きつつ、

右のは、2011年の宣伝キャンペーン「反憎しみ」

36-618_GF.jpg

これはローマ教皇とイスラム教指導者で、ローマ教皇庁からは強い抗議が起こった
そうですが、他にオバマ大統領と中国の国家主席、などなどのバージョンが。



右は、カトリック教会内での幼児への性的虐待のキャンペーン。

37-619_GF.jpg

かってベネットンの専属カメラマン、オリヴィエロ・トスカーニ・Oliviero Toscani
が繰り広げた様々な宣伝キャンペーン、中には目を剥きぎょっとする程の
インパクトの強いのがベネットンの特徴でしたが、

彼は既に2000年にベネットンから去っているにも関わらず、やはりその線での
キャンペーンを繰り広げている事が良く分かります。
まぁ、少し大人しくなっては来ていますけど・・!



さて我々は、その新鮮さ、まさに贅沢な環境、開放感などに
好奇心も満たされ、満足して引き上げます。

38-622_GF.jpg

39-623_GF.jpg

40-625_GF.jpg

41-627_GF.jpg

42-628_GF.jpg

43-629_GF.jpg

44-633_GF.jpg



階段を上に上がってくると、そこは草原となり、

45-631_GF.jpg



隣には仕切りも何も無く、ブドウ畑が広がります。

46-630_GF.jpg



最後は、見学を一緒にした仲間達、右から、ルイーザ、マリチッラ、
ジュリアーナ・ミラン、ジュリアーナ、ロレダーナ、そしてヘルガ。

47-643_GF.jpg

引き上げる途中で、大きな大きなアイスクリームを食べに寄り、
各自2つ玉~4つ玉ほども平らげたのは、写真が無く残念! ははは。

長いお付き合い有難うございました!!

***

若者たちよ、大志を抱け!
ここにある大きな提供を掴み、飛躍されよ!
まずトライする事から、何事も始まります。

中高年熟年たちよ、体調維持を心がけ、元気で、
自分の好奇心に正直に、大いに遊ぼうねぇ~!!


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント