我がコネリアーノには町の北の小山の上にお城があり、残った一つの塔が
博物館を兼ね、上に登れ、360度の眺望が楽しめます。
博物館を兼ね、上に登れ、360度の眺望が楽しめます。
昨年3月に上った時の写真がそのままになっていますので、塔の内部は
またのご紹介として、今日はほんの少し、塔の上からの眺めをご覧下さいね。
またのご紹介として、今日はほんの少し、塔の上からの眺めをご覧下さいね。
まずは、お城の塔。

北東方面の広がりを見て頂こうと。
丘の上真ん中に小さく見える鐘楼が、お隣のオリアーノ村の教会、
我がスコミーゴ村はあの奥になり、海抜が少し低く見えません。
我がスコミーゴ村はあの奥になり、海抜が少し低く見えません。

昨年はこの3月の朝に、雪が降ったのでした。
フリウリ平野方面の、長~い地平線の写真がなく残念! 次のチャンスに。
西の隣町スセガーナ・Suseganaのお城、サン・サルヴァトーレ・
San Salvatoreの塔が遥か丘の上に見えます。

中世の城跡 ・ サン・サルヴァトーレ
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463525627.html
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463525627.html
今年元旦の朝散歩に出かけた方面をどうぞ。
初春散歩 ・ 新しい散歩道の探訪を
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463850181.html
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463850181.html
コネリアーノというと、いつも殆ど田舎の景色をご覧頂いてますが、

はい、こちらがコネリアーノの駅前の様子。

人口3万6000人程の、ヴェネト州はトゥレヴィーゾ県第2の町。
正面3角形の広場の奥に駅舎が見えますね、19世紀の末、オーストリア領の
時代にヴェネツィアから鉄道が敷設され、駅舎もその時の物だそう。
もっとも数年前に漸くにオンライン化されましたが。
ヴェネツィアには1時間弱、オーストリアのウィーンにも繋がる幹線上の駅、
そして町なのですぞ!
そして町なのですぞ!
我が町 コネリアーノ ・ 再発見
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/461745312.html
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/461745312.html
お出でませ、イタリアへ!
そして、足を延ばして我が町にも!!
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント