住んでいる北イタリアのヴェネト州コネリアーノ、スコミーゴ村は、
北隣のヴィットリオ・ヴェネトの町と共にヴェネト平野の北の端。
すぐ背後に山が東西から迫り、狭い山間の道を抜けて行くと峠を越し、
山の向こうのべッルーノに出ますが、
北隣のヴィットリオ・ヴェネトの町と共にヴェネト平野の北の端。
すぐ背後に山が東西から迫り、狭い山間の道を抜けて行くと峠を越し、
山の向こうのべッルーノに出ますが、
ちょうど写真に見えるこの北の山が屏風替わりで、
我が町はべッルーノとの温度差がかなりあると言います。
我が町はべッルーノとの温度差がかなりあると言います。

先日の雨続きで山が白くなりましたが、漸くに今朝何枚か写しました。
いつもの隣村オリアーノからの眺め、秋の色を少しばかりご覧下さいね。
我がスコミーゴ村からコネリアーノに出る時、プールに通う時、
いつもオリアーノを通る道を行きます。
いつもオリアーノを通る道を行きます。
ぐるっと丘の高台を通りながらヴェネト平野の地平線が見え、
四季折々の色の変化を見せてくれるこの道が大好きなので、
今朝カメラを持っていつもの高台に。


見える蛇行する線はヴェネツィア~べッルーノ間の高速で、旅行に出かける時、
また家に戻ってくる時に通る線で、ええとつまり、
行ってきま~す、お願いいたしま~す!
有難うございましたぁ、無事戻りましたぁ!
と車の中で叫ぶ辺りなのです。 ははは。
オリアーノ村の高台から下に広がる葡萄畑と、東のコッレウンベルト村。
見える山の向こうには、フリウリの平野が広がります。
見える山の向こうには、フリウリの平野が広がります。



最初にご覧頂いた山の重なる部分、この手前にヴィットリオ・ヴェネトの町。



西側、そして東側の山頂。
こうして見ると、昨日のお天気で少し解け加減ですねぇ!
こうして見ると、昨日のお天気で少し解け加減ですねぇ!
オリアーノから東正面に見えるコッレウンベルト村。 左寄りに縦に続く並木が
見えますが、冬の雪景色などで何度かご覧頂いている一直線の並木道です。


オリアーノ村の教会。 何の変哲もない写真ですが、右の標識の青地
SCOMIGI 2 → を見て頂こうと。
ここからかなりのカーヴと下り坂が続き、我が家に行きます。
SCOMIGI 2 → を見て頂こうと。
ここからかなりのカーヴと下り坂が続き、我が家に行きます。

最後もう一度、スコミーゴ村への傾斜地に広がる葡萄畑の秋の色をどうぞ!



昨日の写真では空が青空でないのが不満でしたが、今日は快晴のお天気で、
青空の下に黄葉が煌めくのを家に戻りつつ眺め、再度撮り直して来ましたので
ご覧下さい!





そう、自分ちの猫ちゃんを良く写った写真で見てほしい、そんな気持ちで、ははは。
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント