・ アッシジの春を懐かしみ、

今日は朝早くから出かけますので、ちょっと楽をさせて頂き・・、

春らしい陽気となるとパッと頭に浮かぶのが、ウンブリアの春。
近年、春の季節に2回(秋に3回)出かけているのですが、
とりわけ、目にしみる緑のアッシジが想い出深く・・。

今日はそんなアッシジを3枚だけ、はは、
出し惜しみではないのです、ゆっくり探す時間なしの、すんまへんです、

町の東側から、どうぞ!

assisi07.4.8 053_t_t.jpg

写真は、町の上にある要塞から見たサンタ・キアーラ聖堂。
これは2007年の4月、ちょうど復活祭に当たった時で、
聖堂の前広場に白く網のように見えるのは、鳩の飾り付け。


この時の復活祭にわく町の様子は 
アッシジ点描 その1
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/460871440.html
      
アッシジ点描 その2 ・ 黄昏から夜に
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/461551900.html

アッシジ点描 ・ 朝の風景 
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/461552145.html
        
サン・ダミアーノ への道 ・ アッシジ
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/461552025.html
      


アッシジの町は高台の傾斜地に、東西に細長く広がり、
こんな風に平野が見渡せますが、
左下に見える塔は、町の中心コムーネ広場の時計塔。 

2.jpg



町の西端に控えるサン・フランチェスコ聖堂。 
この写真は2008年5月、カレンディ・マッジョのお祭りを見に行った時の物。

3.jpg

なんとも素晴らしいお天気でしたが、
ほら、「空気が青い」って思われません?

以前サンタ・キアーラ教会前広場から、町の風景を描いた時、
「フランチェスコの見た空」というタイトルにした事がありますが、
このアッシジの町は、まさに彼の生きた時代からずっと、
同じ空気を保っている感じを受けるのです。

今もこの写真を見る度に、アッシジの町を懐かしく想い出します。
うん、また行きたいなぁ! 


あの素晴らしく美しく楽しかったお祭りのご案内は

アッシジ 春のお祭り、カレンディマッジョ ・ その前夜
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/461552319.html


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント