アドリア海の真珠、海の都、と称されるヴェネツィアの正面玄関は
サン・マルコ広場、ゆえに海からの訪問が一番! と巷間広く伝わり、
勿論異存はありませぬ。
サン・マルコ広場、ゆえに海からの訪問が一番! と巷間広く伝わり、
勿論異存はありませぬ。
ですがぁ、空から見るヴェネツィアだって、あぁたぁ、美しいのですよぉ!!

何年か前、ウィーンからの飛行機で眼下にヴェネツィアを見て以来、
その肝心の時にカメラを荷物に入れていて撮れなかった時以来、
時に思い出しては悔しさを反復しておりましたが、
今回旅を共にした友人のmkちゃんがウィーンからの飛来で、しっかり撮って
くれていましたので、今日は全て彼女の写真でご覧頂きます!
ウィーン・ヴェネツィア間を飛ぶオーストリア航空はプロペラ機、1時間15分で
フリウリ・アルプスの上を越え、グラード辺りでアドリア海に出て西に向かいます。
フリウリ・アルプスの上を越え、グラード辺りでアドリア海に出て西に向かいます。
で、ヴェネツィア・リド島の南側を進んだ後ぐるっと迂回、今度はヴェネツィアを
右手に見ながら、マルコ・ポーロ空港に西から進入着陸します。
オーストリア航空のみならず、ヴェネツィア着陸は全ての便が西から進入なので、
ずっと以前ローマからの飛行機でもヴェネツィアを空から眺めた事がありました。
ずっと以前ローマからの飛行機でもヴェネツィアを空から眺めた事がありました。
ただこのウィーンからの便がプロペラ機で、ゆっくりぐるぅっとヴェネツィアの街を
眼下にしながら、舐めるよう旋回するのが何とも素晴らしく、
mkちゃんがウィーンからの便と知った時に、
是非進行方向右側の窓の席を取るように、と勧めたのでした。
眼下にしながら、舐めるよう旋回するのが何とも素晴らしく、
mkちゃんがウィーンからの便と知った時に、
是非進行方向右側の窓の席を取るように、と勧めたのでした。
という訳で、快晴の秋の夕方、どうぞ皆さんも機上の人となり、窓に張り付き、
黄昏近いヴェネツィアの空からの眺めをお楽しみください!
写真の手前に縦に長く続くのはリド島で、上の一番右には本土から続く
カヴァッリーノの先っぽ。 ヴェネツィアの街は、ちょうど翼の向こうになりますね。
黄昏近いヴェネツィアの空からの眺めをお楽しみください!
写真の手前に縦に長く続くのはリド島で、上の一番右には本土から続く
カヴァッリーノの先っぽ。 ヴェネツィアの街は、ちょうど翼の向こうになりますね。

既に迂回を始めていますね。 リド島が右に、翼のすぐ下にジュウデッカ島が見え、
リド島との間に散在する島々が見えます。

見えましたぁ!



サン・マルコの鐘楼がやはりすぐ分かり、サンタ・マリーア・デッラ・サルーテ教会、
手前に伸びるジュウデッカ島にはポコッと大きなレデントーレ教会、
そしてサン・マルコの対岸に位置するサン・ジョルジョ・マッジョーレ島。
そしてヴェネツィア本島の向こうに、四角く緑色の墓地のサン・ミケーレ島、
その奥にムラーノ島が見えます。
その奥にムラーノ島が見えます。
も少しズームを使って。

これは街のかなり西端の部分からで、ぎっしりと建物が詰まっていますが、
大運河が蛇行している様子がつかめますか?
大運河が蛇行している様子がつかめますか?
下に隠れている部分に沿岸就航の大型クルーズ船が停泊します。
この辺りは既に機体は迂回を終え、着陸に向かい真っ直ぐ東に、
どんどん高度を落としていて、見えるのは、ローマ広場の北側にある駐車場。

ヴェネツィア本土のメストレからのリベルタ橋。

電車でヴェネツィアに入る時、数え切れぬほど何度も行っていても、
遠くにムラーノ島、トルチェッロ島と眺めながら、時に上を飛行機が横切って行くのも
見え、映画「旅情」の彼女にも劣らぬほど、心浮き立つヴェネツィアへのかけ橋。
遠くにムラーノ島、トルチェッロ島と眺めながら、時に上を飛行機が横切って行くのも
見え、映画「旅情」の彼女にも劣らぬほど、心浮き立つヴェネツィアへのかけ橋。
ヴェネツィアのラグーナ・干潟が見え、杭で航路を示しているのが良く分かります。


ヴェネツィア・マルコ・ポーロ空港への着陸は西から東へで、逆に離陸は東に抜け、
ラグーナの上を飛びます。
ジェットの便ならば、グィ~ンと飛び上がりあっという間に見えなくなりますが、
ウィーンへのプロペラ機は延々とラグーナの上を!
ウィーンへのプロペラ機は延々とラグーナの上を!
が一度経験したウィーンへの席からは、すぐ隣でプロペラが回っていて、
余り良い気持ちはしませんでした、はい。
余り良い気持ちはしませんでした、はい。
ですが、この眺めは格別でしょう?!
日本からヴェネツィアへの直行便はなかったと思うのですが、もしヨーロッパの
どこかを経由してイタリアにお出でなら、
日本からヴェネツィアへの直行便はなかったと思うのですが、もしヨーロッパの
どこかを経由してイタリアにお出でなら、
ヴェネツィアへ、是非進行方向右窓の席の予約をどうぞ!
ウィーンにお出での時も、一足延ばしてヴェネツィアへ!!
という様子で、ヴェネツィア国際空港マルコ・ポーロ到着。

このプロペラ、でございます。

空港本館に向かっている様子。 う~ん、仕切りのアクリル板が汚れてますねぇ!

という事でshinkaiがお出迎え、一路我が家に。
ちょうど日没が始まり、おお、おお!


まだこの辺りは空港からの接続線で、西のミラノへ、東のトリエステへの分岐を。


北のべッルーノに向かう線に入ると、今度は東の空に月が出て、
mkちゃんは太陽と月と両方見れた、と大喜び!


という事で、少しブレましたが、隣村オリアーノの高台より。

はい、友人は無事にイタリアはヴェネトのスコミーゴ村に到着!でしたぁ。
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント