今日は「イタリアの夕陽」と題し、他の方にもご協力いただき、
素晴らしい、イタリア各地の夕陽をお届けです。
素晴らしい、イタリア各地の夕陽をお届けです。
★ miccionさんの、ローマの夕陽
ローマの町をウロウロしていると「オヤ?」とか、「へぇ~、あんなのもやってるんだ」
とか、「行ってみたいけど何処なんだろうなぁ?」と思わせられる物体が
見えることがあります。
特に晴れている日には、ハタから見ていて本当に気持ちよさそう…。
その物体の正体は、気球・mongolfieraです!
とか、「行ってみたいけど何処なんだろうなぁ?」と思わせられる物体が
見えることがあります。
特に晴れている日には、ハタから見ていて本当に気持ちよさそう…。
その物体の正体は、気球・mongolfieraです!
ローマの夕陽・気球からの眺め。
サンピエトロ大聖堂が…夕日に染まって、そしてローマ全体が…

ああ…ローマが夕日に溶けて行きます。

miccionさんの気球体験、夕日に向かって吼えろ!(@ローマで気球体験)
http://sorelle-f.jugem.jp/?eid=203
http://sorelle-f.jugem.jp/?eid=203
★ jamartetruscoさん トスカーナの黄昏
イタリア語で黄昏のことを、Crepuscolo・クレプスコロと言う。
大好きな言葉である。 この時期の黄昏時の美しさ。
イタリア語で黄昏のことを、Crepuscolo・クレプスコロと言う。
大好きな言葉である。 この時期の黄昏時の美しさ。
夕食をテラスで食べる時、まだ日の光の残る大気の中で夕焼けにそまる空。


ロンドーネ・Rondone(アマツバメ)が空から急降下でとびかう瞬間。

★ グロリオーザさん 夕景・ローマ、そしてプロチダ島
毎月素晴らしい写真を見せて下さっている、グロリオーザさんの3点。
毎月素晴らしい写真を見せて下さっている、グロリオーザさんの3点。
ローマ・サンタンジェロ橋・ベルニーニ像のシルエット。

プローチダ島で教会のお祭りに出会い、万国旗がたなびいているシーン。

トンネルから見た地中海の黄昏。

★ shinkai スコミーゴ村の冬の夕陽
皆さんの今日の写真は、かなり静寂なイタリアの夕陽なので、
私は思い切って、胸の騒ぐような夕陽をごらん頂きますね。
オリアーノの丘に陽が沈む。 雲が騒ぎ、赤く染まる刻。


スコミーゴ村の教会が、影になる刻。

陽は遥か彼方に・・ 沈静に向かう刻。

我が胸のもゆる想いにくらぶれば 煙は薄し さくらじまやま ・・吉井勇
・*・*・*・
夕ぐれの時はよい時。
かぎりなくやさしいひと時。
それは季節にかかはらぬ、
冬なれば暖炉のかたはら、
夏なれば大樹の木かげ、
それはいつも神秘に満ち、
それはいつも人の心を誘ふ、
それは人の心が、
ときに、しばしば、
静寂を愛することを、
知っているもののやうに、
小声にささやき、
小声にかたる……
冬なれば暖炉のかたはら、
夏なれば大樹の木かげ、
それはいつも神秘に満ち、
それはいつも人の心を誘ふ、
それは人の心が、
ときに、しばしば、
静寂を愛することを、
知っているもののやうに、
小声にささやき、
小声にかたる……
夕ぐれの時はよい時。
かぎりなくやさしいひと時。
かぎりなくやさしいひと時。
若さににほう人々の為めには、
それは愛撫に満ちたひと時、
それはやさしさに溢れたひと時、
それは希望でいっぱいなひと時、
また青春の夢とほく
失ひはてた人々の為めには、
それはやさしい思ひ出のひと時、
それは過ぎ去った夢の酩酊、
それは今日の心には痛いけれど
しかも全く忘れかねた
その上(かみ)の日のなつかしい移り香。
それは愛撫に満ちたひと時、
それはやさしさに溢れたひと時、
それは希望でいっぱいなひと時、
また青春の夢とほく
失ひはてた人々の為めには、
それはやさしい思ひ出のひと時、
それは過ぎ去った夢の酩酊、
それは今日の心には痛いけれど
しかも全く忘れかねた
その上(かみ)の日のなつかしい移り香。
夕ぐれの時はよい時。
かぎりなくやさしいひと時。
かぎりなくやさしいひと時。
夕ぐれのこの憂鬱は何所から来るのだらうか?
だれもそれを知らぬ!
(おお! だれが何を知っているものか?)
それは夜とともに密度を増し、
人をより強き夢幻へみちびく……
だれもそれを知らぬ!
(おお! だれが何を知っているものか?)
それは夜とともに密度を増し、
人をより強き夢幻へみちびく……
夕ぐれの時はよい時。
かぎりなくやさしいひと時。
かぎりなくやさしいひと時。
夕くれ時、
自然は人に安息をすすめるやうだ。
風は落ち、
ものの響きは絶え、
人は花の呼吸をきき得るやうな気がする、
今まで風にゆられていた草の葉も
たちまち静まりかへり、
小鳥は翼の間に頭をうづめる……
自然は人に安息をすすめるやうだ。
風は落ち、
ものの響きは絶え、
人は花の呼吸をきき得るやうな気がする、
今まで風にゆられていた草の葉も
たちまち静まりかへり、
小鳥は翼の間に頭をうづめる……
夕ぐれの時はよい時。
かぎりなくやさしいひと時。
・・ 堀口大学
かぎりなくやさしいひと時。
・・ 堀口大学
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント