今日は久し振りに、イタ犬のご紹介を。
が、猫の写真はたくさんあるにワン君は少なく、ストックがなかなか・・。
まぁ、何とか楽しんで頂けそうなのを見つけ、 どうぞご覧下さい!
が、猫の写真はたくさんあるにワン君は少なく、ストックがなかなか・・。
まぁ、何とか楽しんで頂けそうなのを見つけ、 どうぞご覧下さい!
ヴェネツィアの2階の窓から顔を出し、お母さんが帰ってくるのを待っています。
この後すぐに遥かに姿を見つけ、大きな声で鳴き出しました。
マンマ~、お帰り~!! マンマ持って帰ってくれた~?
あれ、何?!
この後すぐに遥かに姿を見つけ、大きな声で鳴き出しました。
マンマ~、お帰り~!! マンマ持って帰ってくれた~?
あれ、何?!

ヴェネツィア・マッゾルボ島のかなりお年のワン君ですが、まだまだ元気。
大きなお腹の毛並みが、ちょうどチャックをつけたようで・・!
少し運動不足ですよ、君ィ!
大きなお腹の毛並みが、ちょうどチャックをつけたようで・・!
少し運動不足ですよ、君ィ!

ヴェネツィアはSS.ジョヴァンニ・パオロ教会前に繋がれていたワン君。
しっかり脚を踏ん張って、きりっと前を見て、
後ろの壁のライオン君に負けてはいません!

でこのライオン君、残念な事に顔が切れているので、下に再度。
前にもこの写真をご紹介しましたが、私は秘かに彼に、このライオン君に
名前をつけているのです、アントニー・クインと!
どうぞご覧を。 そっくりだと思われません?!
名前をつけているのです、アントニー・クインと!
どうぞご覧を。 そっくりだと思われません?!

モンセーリチェの山の手、お城への道にあるこのお屋敷。
ふと石段の上を見ましたら、彼がこちらを見ていて。
それにしても、すごいお屋敷でしょ?!
ふと石段の上を見ましたら、彼がこちらを見ていて。
それにしても、すごいお屋敷でしょ?!

ホントに犬がいるかいな、とお疑いになった方、空目(からめ!)の方に、再度。
ホラ、ちゃんといるでしょ、ラヴラドル君が。

彼一人で取り仕切れるのですかね、お屋敷の見張りは?
なんだったら、私もお手伝いに・・!
彼となら、イタリアの歴史についてもあれこれお話できそうだし・・!
なんだったら、私もお手伝いに・・!
彼となら、イタリアの歴史についてもあれこれお話できそうだし・・!
コネリアーノ中心部から我がスコミーゴ村までは8キロですが、その道筋にある
植木屋のガードマンを勤めるシロ君。
なに、本当の名は知りませんが、「植木屋ケンちゃん」にちなんでね。
植木屋のガードマンを勤めるシロ君。
なに、本当の名は知りませんが、「植木屋ケンちゃん」にちなんでね。

夜暗い時でも自転車のベルをチリチリと鳴らすと出て来て、
「シロ~!」と呼ぶ私の声に、道に沿ってながーく続く植木屋の中の道を、
吠えながら走ってくれるのです。
警戒警報でない証拠に、彼が吠えても他の犬は吠えません。
そりゃそうよ、我らの愛情交換だもの、私も同じ様に吠えるんだ!
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント