・ イスタンブル 予告編 

昨夜無事イスタンブルから戻って来ました。 面白かった!! 
見る物、知る物、味わう物、全て新しく珍しく、
興味しんしん、大いに楽しんで参りました。

今朝からざっと写真を仕分けし、ほんの少し抜き出し、
整理したのをここにご覧頂きますね。
ここに挙げたのがその場所の一番の特徴とはとても言えませんが、
まずは予告編という事で見てやって下さい。

最初は、ボスフォラスの海を1時間半程クルーズした時の物で、
これはボスフォラス橋、そうです、日本企業が架けた橋。

1-471_GF.jpg

クルーズが済んで後、バスでここを渡りましたし、
ガイドの説明でもきちんと日本の名前が出て、
仲間内では、あんたの橋、という通称になり、
うふ、なぜかとても嬉しく・・!




ボスフォラス海峡にある要塞。

2-515_GF.jpg



ガラタ橋、2層になっていて、上は車と人が渡り、
下はずらっとレストランが並び、一夜食べに行きました。
後ろに見える塔は、ジェノヴァ人が造ったガラタの塔。

3-416_GF.jpg



ガラタ橋の東詰め北側にあった魚市場。

4-996_GF.jpg



ちょうど国の祭日5日間に当たり、
ガラタ橋の上も脇も釣り人で満員御礼! 小鯵に似た小魚が
次々にかかり、一度はリールを回せと手渡され・・!

5-697_GF.jpg



ご存知グラン・バザール。
祭日で閉店の為、初日の夕方にやっとグラン・バザールだけ
覗く事が出来ましたが、バザールはいつも楽しい!

6-438_GF.jpg



こちらはスパイス・バザールの脇の通りの店が3日目に開いていて、
手前のまさに味噌を思わす固まりに、思わずドキドキ。

7-442_GF.jpg



大小さまざま色さまざまのオリーヴ。
こういうのは、どれを食べても美味しい!

8-615_GF.jpg



ノラ猫、ノラ犬、いっぱいいるのですけど、みなのびのびとぷっくりと
太っていて、こちらの気持ちも落ち着きました。
市が管理していて餌もやっているのだそうで、
人々が可愛がっている姿もあちこちで見かけました。

9-608_GF.jpg



お菓子類、これらは皆ヌガー類のよう。

10-337_GF.jpg



水煙草。
今回試飲しましたが、はは、2,3服で頭がくらっと!!

11-291_GF.jpg



ブルー・モスクの横で大人数の家族連れに出会い、
この子の写真は許可を貰いまして。
大きな目をした美女予備軍ですねぇ!
そしたら、次には私を家族の間に挟みまして・・。  

12-204_GF.jpg



試食した物一覧。
まずは焼き栗。プックリと丸くて美味しそうですけど、
イタリアのに比べて甘み少なく、いささかがっかり。

13-456_GF.jpg



これは試飲試食した中でのトップクラス、ザクロのジュース。
季節の物だから是非どうぞ、とのガイドのお勧めでしたが、
ピリッと口の中に酸味が残る素晴らしい美味しさ、甘さでした。 

14-169_GF.jpg



ムール貝。
これはshinkai一人が味見を敢行。
レモンを絞っているのを見て生かと思ったのですが、
生ではなく調理済みで、これもどこかピリッとした味付けで旨かった!

15-451_GF.jpg



サンタ・ソフィア寺院博物館。
教会だったのをモスクに替えた事で有名ですが、現在は博物館。

16-707_GF.jpg



これは上階からの眺めで、広い広い2廊式。

17-797_GF.jpg



こんな美しい繊細なモザイクも残っており、

18-815_GF.jpg



第4次十字軍をひきいてイスタンブールで亡くなった
ヴェネツィア共和国総督エンリーコ・ダンドロのお墓が
このサンタ・ソフィアの2階にあり、
半分ヴェネト人の心をもつshinkai は、いささか敬虔な気持で。

19-825_GF.jpg



トプカピ宮殿、割礼の間のタイル壁と天井。

20-309_GF.jpg

21-314_GF.jpg

ははは、何もトプカピ宮殿で割礼の間だけを選んだ訳ではなく、
世界で3番目に大きいという素晴らしいダイヤも見たのですけど、
絵に描いた餅、猫に小判、豚に真珠でして・・、
これだけのタイル壁はこの部屋だけでしたので。



宮殿の庭から見る、手前ガラタ橋、奥がアタトゥルク橋。
トプカピ宮殿は余りにも大きく、見る物も多く、
それに物凄い観光客で、久し振りに押しつ押されつの見物を!

22-317_GF.jpg



そしてガラタの塔。
この塔にも上り、ぐるっと街を眺めましたよ。

23-318_GF.jpg



ブルー・モスク。

24-909_GF.jpg

25-886_GF.jpg

名前がブルーというので、中が全部ブルーなのかと思っていましたが、
全部ではなく、所々にね、美しいブルーが。
ですが、やはり美しさは絶品!



唯一6本のミナレットを持つブルー・モスク、写真では4本だけ写り・・。
夜の美しさは流石でしたが、写真は難しいの一言!

26-938_GF.jpg



最後は、ブルー・モスクのミナレットに、ほぼ満月、をどうぞ。
  
27-454_GF.jpg
     
今回の5日間のイスタンブル行は、実質4日半の充実した旅で、
ホテルがブルー・モスク、サンタ・ソフィア聖堂に大変近く、
大いに歩きまわり見て回り、歩き疲れるほどで、
写真は約2000枚程撮っておりました。

これからせっせと整理をし、順に見て頂きますので、
よろしくお願いいたします!

旅に出て新しい物を見るのも嬉しく、
こうしてまたPCの前に座れるのも嬉し~い!!

*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント