・ ジョルジョーネ ・ Giorgione 

◆ ラ・テンペスタ ・ 嵐
ヴェネツィアのアッカデミア美術館の名品「ラ・テンペスタ」
ご覧になった方も多いと思いますが、とても不思議な絵です。

1-d0097427_58184.jpg

空は暗く掻き曇り、稲妻も見えます。
手前には赤ちゃんにお乳を飲ませるお母さん、そして兵士。
どんな繋がりなのでしょうか。

そして、この画面の緊密間、完成度。 
画家は、ジョルジョーネ。 わずか32歳の若さで亡くなった
ヴェネトの画家です。



◆ 聖母子と2聖人

2-d0097427_510438.jpg

この祭壇画は、彼の生まれたカステルフランコという、
小さな、典雅な町のドゥオモにあります。
       
暗い明かりの下で見た事があり、赤いマントがとても印象的でした。
この絵は、若くして戦に倒れた兵士(左)の追悼の為に、
彼の両親の依頼で描かれた作品だったそうです。



これはつい先日、家の近くに張り出されたポスターで、見て驚き。

3-d0097427_512483.jpg

「ジョルジョーネの祭壇画が、町に戻った」とあり、
コネリアーノの町の広報誌にも出ていて、それによると、

修復の為ヴェネツィアに移され、その後修復の科学的検査が
ウィーンで行われ、そしてついでに展覧会が開かれ、
17万人の観客が詰め掛けたそうです。

カステルフランコの町を後にしたのは、2002年の2月からで、
「かくも長き不在」に町の女性市長が音頭をとって、
ネット上に抗議を広げたのだそうです。
まずは、ご無事でお戻りになられて良かったです。



それにしてもこのポスターを見て、聖母の顔の表現の美しさ、
優しさに、改めて心を打たれました。

4-d0097427_5154189.jpg

なんと優しく、そして媚のない顔でしょうか?!
うら若い聖母の、何かを予感する、悲しそうな顔にも見えます。
なかなかこの様に近くに祭壇画を見るチャンスはないので、
皆さんにもご紹介したくなり、これを。


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント