冬の寒い日が続き、少しばかり太陽が恋しくなりました。
写真を探していましたら、マルケ州はアスコリ・ピチェーノの
写真を探していましたら、マルケ州はアスコリ・ピチェーノの
色鮮やかな、夏のお祭りの写真が見つかりました。
「ズバンディエラトーレ」と言ったと思いますが、
色鮮やかな「旗振り競技会」の写真をご紹介します。
まずはファンファーレから、始まり始まり。

階上からもファンファーレで、お祭り気分が盛り上がります。

各地区のバンドと選手が入場、
地区により衣装の色の違う事、色鮮やかさにご留意を。
地区により衣装の色の違う事、色鮮やかさにご留意を。


2人組の競技、脚の形の良い方を選ばせて頂きました!

この方は、2人組みで優勝した内の一人で、
素人の私が見ても、もう断然上手かった!!
素人の私が見ても、もう断然上手かった!!

こちらは団体競技で、高く、高く投げ上げられた旗が、
ひゅるひゅると翻り、よじれながら落ちてくる美しさ!
ひゅるひゅると翻り、よじれながら落ちてくる美しさ!

近くにいた、ウン・ベル・ジョヴァノット。
こんな写真を撮って、まだこの頃は私も若かったよなぁ!
こんな写真を撮って、まだこの頃は私も若かったよなぁ!

「お祭り」の、続きをお楽しみに!
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント