・ ヴェネツィア ・  アックワ・アルタ


ドゥカーレ宮 2つ

1-d0097427_222887_GF.jpg

高潮の日にヴェネツィアに行った。
サン・マルコに着いた時は、既にかなり水位が下がっていた。
が、ご覧のとおり!
こういうのには、なかなかお目にかかれませんね。
ちょっとした晴れやかな気分になってしまう。




広場のカフェ

2-d0097427_2241788_GF.jpg

いつもは観光客がいっぱい座っている、カフェ・クワードリの
椅子の数が倍になり、水に煌いている。  
そして広場全体が変に静か。




サン・マルコ

3-d0097427_2254946_GF.jpg

水に映るサン・マルコ。
徐々に引く潮の流れにつれ、小さい波が立ち、
ゆらゆらと揺れている。
鐘楼が、冬の日の長い影をくっきりと落としているのが見える。




あふれる運河

4-d0097427_2274054_GF.jpg

高潮の日の朝、国鉄のサンタ・ルチア駅近くの運河。
本当にゴム長靴が必要な程の高潮ではないが、歩くのには少し躊躇。

出会った長身の警官が腿までのゴム長を履いている。
既に膝の所で折り返しているが、なかなかに格好よい。
ゴム長の色は色々あるが、よく見るのはオリーヴ色。 
少し渋くて粋な色。





水に映る鐘楼

5-d0097427_22997_GF.jpg

サン・マルコの鐘楼が逆さに映っている。
ゆらゆらと、塔の先の天使までが揺れている。 
群青の空の翼が時にきらりと光り、
広場の白い石の幾何学模様が塔に重なる。




引き水 ・ 漏斗

6-d0097427_2304178_GF.jpg
       
サン・マルコ広場を埋めた水が、見る見る引いていく。
大きな下水用の蓋から、そして広場の石の隙間から!
広場の石の隙間、こんな小さな隙間からも、
漏斗のようにどんどん吸い込まれていく。

この広場の下は、どうなっている?!  隙間だらけ?! 
考えていたら、少し怖くなった。




サン・マルコ広場の引き水
   
8-d0097427_2342072_GF.jpg
    
広場の水がどんどん引いていく。
大きな下水用の蓋から、輪を描き、渦を巻き、
音がするほどの勢いでどんどん水が引いていく。




渡り板
  
7-d0097427_2323171_GF.jpg
     
高潮の日の必需品、渡り板。 
結構高く、上がるのに「よいしょ!」
この辺りは観光客の本通りではないので、し~んとしている。
なんとなく、雪の降った朝のような静かな感じ。

水溜りのこちらで猫が鳴いている。 
通りかかった小父ちゃんが「渡りたいのか?」
と言いながら抱っこして渡してやる。
黒い猫は大急ぎで走り去り、
小父ちゃんの胸には、丸い濡れた足跡が。




広場の鳩たち

9-d0097427_2353666_GF.jpg
      
サン・マルコ広場に水が満ちると、鳩の代わりに
カモメ達がやって来て、大きな声で騒いでいる。
そりゃまぁ海水に違いはないけれど、場所を考えてよ。
ちょっと、厚かましいのではないの?!

ようやく少し広場が見え始め、鳩たちが戻ってくる。 
ピンクの足が濡れ、濃いピンクになっている!




この記事へのコメント