・ n.1 ドロミーティの山から  ・ この1枚!

今日はドロミーティーの麓、シロールの息子の山の家からです。

今朝はこの近くのフィエラ・ディ・プリミエーロの朝市に出かけ、町外れの
古い素晴らしい教会を見たり、食料品の買い出しをしたり。

で、昨年味見して大変美味しかったので買って戻ったものの、
写真を撮る前に口の中に消えてしまったパンを、
クロワッサンの形になっている、通称山のクロワッサンを買い、
戻ってすぐに窓辺で記念撮影を!

ついでに市で買つた美味しい茸フィンフェルリ・finferli、
いま既にセルジョの奥方ドナテッラが綺麗に洗い、オリーヴ油にニンニクの
美味しい香りをさせながら、料理をしてくれてますが、
その茸と、やはり市で買ったもぎたてトマトと一緒に、

本日の、ドロミーティーの山から、この1枚! どうぞ。

9-327_GF.jpg

パンの名はキーフ・chiefというそうで、ベージュの方が穀類の入った奴で、
茶色が穀類全粒粉、という言葉でよいのか、だそうです。
パンの中にも穀類がたくさん入っていて、味わいたっぷりのパン。

お昼に魚類ミックスの空揚げとサラダと、グリーンピースと生ハムの炒め煮と
共に頂きましたが、いつも食べているパンとまるで違う味で
美味しかったぁ!!

変哲もない写真ですが、山の家の窓辺の空気を感じて頂けますように!
       
       
今朝インターネットに接続を試みましたが、接続はするものの、
ブログのログインに行きとどかず、時間切れの行き倒れという有様で、
さて、これは上手く行きますかどうか・・!


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    s2019誕生日 - Copia.jpg

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。