・ ブラーノ島 ・ 昼下がりの散歩を

今日のご案内は、ヴェネツィア・ラグーナに散らばるたくさんの島の一つ、
ブラーノ島・Buranoの散歩を。
この島はレースの島としても名高いのですが、各家がそれぞれ鮮やかな色に
塗り分けられている事でも有名。

まずは暑い暑い午後の、ゆっくりゆっくりの散歩をどうぞ!

杭の打ちこまれたラグーナ・干潟の航路を行き交うちょっとしたラッシュの
モーターボート群。 奥はガラスの島として有名なムラーノ島・Murano.

0-469.jpg       



既にもう皆さん良くご存知と思いますが、一応場所のおさらいに地図をどうぞ。
ヴェネツィア本島に印をつけたフォンダメンテ・ノーヴェ・Fondamente Nove
からヴァポレット・水上バスで、ムラーノ島経由の約45分で到着。
古い素晴らしい教会のあるトルチェッロ島・Torcelloには、ブラーノ島で乗り変えを。

1-una.JPG



フォンダメンテ・ノーヴェからの船内もほぼ満員でしたが、
ラグーナの航路内には、こんなボートもぷかぷか浮かび・・。

2-472.jpg

となりに乗り合わせた男性が、途中で日焼け止めかな、ブロンズ色に綺麗に
焼けるためのオイルかな、何やらスプレー式をシュッシュッと顔や腕に吹きかけ、
ラグーナの風に吹き飛びながら我らの方にも。まぁ、香りは悪くなかったですがねぇ・・。



ブラーノの港脇から。 若者たちはモーターボートでぶっ飛ばし、
負けない高年者たちはボート漕ぎの訓練を。
後ろに見えるのは、トルチェッロ島の教会と聖堂と、修復中の鐘楼。

3-484.jpg



既にお昼でしたので、どこが良かろうかと少し検分しつつ・・、

中心部のレストランの2階にはためくヴェネツィア共和国の旗。
イタリア国旗よりも、EUの旗よりも、目立つでしょう? ははは。

4-491.jpg



中央部を流れる運河の両脇には土産物店が立ち並び、ハワイみたいだね、
と言いつつ、結局陰と風が欲しくて、右に見えるレストランの席に。

5-489.jpg



私が食べたイカスミのパスタ。 美味しかったですが、気をつけたにも関わらず、
ピッと小さい跳ねが3つブラウスに! 皆さんもご注意をね!
上に見えるオレンジの飲み物は、アぺリティーヴォのスプリッツ。

6-486.jpg



お腹が治まった所で、さてゆっくりとブラーノ島巡りを。

少し年配のシニョーレが、涼みながら雑誌を。

7-487.jpg



広場の水飲み場には、鳩君たちも来て・・、

8-499.jpg



余りの暑さに、頭に水を受ける鳩君。 目をつむっているのが見えますか?

9-504.jpg



客待ちのゴンドリエーレ。

10-513.jpg



ブラーノ島の聖堂の鐘楼は、こんなに傾いていて・・、
あと何年かしたらやはり修復に取り掛かるのではないかと。

11-529.jpg



傑作を狙う女性ですが、何を狙っているのか見当がつかず・・。

12-520.jpg



鮮やかな水色バケツ。

13-659.jpg



素敵な屋外灯。

14-640.jpg



小さめのスクリュー。

15-660.jpg



軒先の涼しげな花鉢。

17-685.jpg



家の前に置かれた椅子、揺れるカーテン。

18-578.jpg

戸口の前には必ずこんなカーテンがあり、各家の鮮やかな色と合わせた
揺れるカーテンが面白く、撮りだしたら切りがない程にたくさん!
また、見て頂きますね。



こちらは藤色の壁と、少し色あせた椅子。

19-583.jpg



最後はこの色鮮やかな塗り分けを!

20-691.jpg

まぁ、これほどはっきり色が違うと、自分の家を間違える事は無いでしょうねぇ!

*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。