旅行から戻っての写真整理への弾みがつきにくく、家のガス燃焼器の
点検などもあり、気分が落ち着かずにおりますが、少し気合いを入れて
元気を出し、
点検などもあり、気分が落ち着かずにおりますが、少し気合いを入れて
元気を出し、
ヴェネツィアはマルコ・ポーロ空港内の店のウインドウと、ナポリの
カポディキーノ空港から街への様子をまずご覧下さいね。
これはヴェネツィア空港からラグーナの眺め。

空港内の店は勿論色々あるのですが、この余りにも綺麗な
色縞のパンツが気にいり・・!
色縞のパンツが気にいり・・!

この紐付きの品の使い方が、どう考えてもピンと来ず・・、??

ご存知フェッラーリの店もありまして、

ふ~ん、オーデコロンやネクタイもあるのか・・、と



で、カプリにフェッラーリの店があり、そこで買ったキーホルダー12エウロ。

このドジは鞄の鍵を持ったつもりで出かけたのですが、鞄のチャックの穴より
大きな鍵でありましてぇ・・!
たまたまフェッラーリの店で見つけ、まぁ買える値段でしたので。
ヴェネツィア~ナポリ往復59エウロの切符を購入した、イージー・ジェット。

席番号はなくすべて自由席、飲み物も売りに来る、という様子で、
安い値を納得しましたが、ナポリからの戻りで前に並ぶ家族連れ等が
9,5エウロの切符を持っているのに目が留まり、59エウロの嬉しさが半減しましたぁ。
機内で飲んだカフェ。
我が生涯多分2度目のスター・バックス・コーヒーですが、
ミルクの蓋にある、牛のモー・mooが気に入って。

ナポリ空港までヴェネツィアから1時間10分で到着。
で、最初に驚いたのは、空港前の様子!
で、最初に驚いたのは、空港前の様子!

到着口から出て来たすぐ前はもう繁華街並み、というか、賑やかで猥雑な
国鉄駅前とそっくり! 車の警笛は鳴り響くわ、狭い場所にバス停が並ぶわ、
すぐ向こうに店が並ぶわ・・、普通空港という物は、少し人里離れた場所にある、
という今迄の常識がひっくり返りました。
こちらは戻りの朝に見た出発入り口で、この感じだと、ナポリ国際空港
というイメージもありますが、

これが2階の待合室から見た様子で、右手奥が到着口。

ついでに、待合室天井の面白いデザインの照明を。 瓶の口みたいでしょ?

ナポリ空港から街まで、国鉄駅前までバスに乗りましたが、すぐに街が始まり、
ヴェスーヴィオの山の姿も見え、
ヴェスーヴィオの山の姿も見え、

こんな賑やかなアパートも、

ナポリ、という言葉のイメージから遠い近代的な高層ビルも、

街中に差し掛かると、ミモザの花売りがたくさん。 そう、ちょうど3月8日の
女性の日で、男性から女性にミモザの花が贈られる日なのでした。
女性の日で、男性から女性にミモザの花が贈られる日なのでした。



女性の日、というのはロマンティックな由来ではなく、女性工員が多数、
工場火災で亡くなった事に始まるそうです。
今回の大被災でお亡くなりになった女性の姿にも想いが重なりました。
***
毎日TVニュースで見る我が祖国の様子に、
自分のブログに対する気持ちがいまだ定まらずにいます。
今少し、ゆっくりと進ませて下さいね。
自分のブログに対する気持ちがいまだ定まらずにいます。
今少し、ゆっくりと進ませて下さいね。
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。