・ ヴェネツィアの、 クリスマス・イルミネーション

つい先日寒い寒いヴェネツィアに行き、グループでの昼の見物の後、
夕方友人3人とサン・マルコ広場まで足をのばしました。

1人でのつもりが、私の予定を聞いた途端に行く行くと言いだし、
灯の点き始めた街を一緒に、ショーウインドウを覗きながら・・。

クリスマスはもうすぐそこ! 日本の様に派手なイルミネーションはありませんが、
独特の晴れやかさが加わりしっくりと美しく、楽しめました。
サン・マルコ広場の夕暮れ風景は、次の機会に見て頂く事にして、
今日はクリスマス用に飾り付けられた通りやお店をどうぞ!
       
こちらは、お昼を食べたバール近くのお菓子屋さん。
綺麗に盛りつけられたチョコレートのセットがいっぱい!

1-455_GF.jpg



リアルト橋に向かいますが、人通りがそろそろ多くなる中央郵便局の手前、
通りの上にイルミネーションが輝き始め・・、

2-515_GF.jpg



リアルト橋の南のサン・バルトロメオ広場から建物の下をくぐり、カッレ・ビッサ・
Bissa(蛇だったと) を行き、突き当たって右に曲がり・・、
この辺りの通りの名は覚えておらず、ただ何度も通って覚えている道を、
まったくワンちゃん並みに! ははは。

3-518_GF.jpg

4-589_GF.jpg

5-590_GF.jpg

美しく輝くショウ・ウインドウのあちこちを覗きつつ、せっせとサン・マルコに向かい。



とはいえ、最後の小路の名メルチェリーエ通り・Mercerie・小間物、はしっかり。
サン・マルコ広場に出る前にいつも見えるこの角度、
これを見ると、ああ! と心の中が蕩けはじめ・・、

6-520_GF.jpg



なんと、まぁ! 霧が深く、すぐ向かいのサン・ジョルジョ島もまるで見えず。

7-524_GF.jpg



4時半前だったでしょうか、広場の街灯がまだ灯されておらず、
待つ間に少しアーケードを歩こうかと・・。
ここは、通って来た道のイルミネーションよりも少し豪華版。

8-527_GF.jpg



つい先日のニュースで、店の売り出しが話題のカフェ・クワードリ・Quadri.
ひょっとして、これが最後のツリーとなるかのかも?!

9-528_GF.jpg

追記:その後カフェ・クワードリは、パドヴァの「カフェ・ペドロッキ」が
   経営を受け継ぎ、大丈夫、開店しておりますです。 2019.1.18



広場向かいのアーケードからも灯りが溢れ。
カフェ・フロリアーンは、改装中で閉店しておりました。

10-534_GF.jpg



小広場側のアーケードのウインドウには、白クマ君。

11-539_GF.jpg



アーケードの突き当たりは、大運河に向かい開けます。

12-537_GF.jpg



まだやはり灯りがつかず、霧も深く、寒い空気の中、ゴンドラだけゆらゆらと。

13-541_GF.jpg

14-543_GF.jpg



広場にもまだ灯りがつかず・・。

15-544_GF.jpg


      
ああ、漸くに!!

16-552_GF.jpg
      


小広場のカフェ・キオッジャ・Chioggiaの中から生演奏のピアノ曲が聞こえ、
テントの灯りが、なにかほっとした空気。

17-556_GF.jpg

灯りの付いたサン・マルコ広場の様子は次にという事で・・!
霧の中に灯りがにじみ、ヴェネツィアの冬の様子も素敵でしたよ、と、
いやらしく、厚かましく、気を持たせ・・、持って下さいませぇ。 はは。
       

 
サン・マルコ広場の西、コッレール博物館の下を抜けサント・ステーファノ広場迄
あちらこちらとウインドウを覗きつつ。
なにせこの通りには高級店が並んでいますからね。

ヴァレンティーノのウインドウにあった、ベージュ色に重ねた薄いひらひら黒レースの
ひざ丈ドレス、値段は? との声に見ましたら、1250エウロ。
ミッレドゥエチェントチンクワンタァ?!と一人が素っ頓狂な声を出し・・、ははは、

18-599_GF.jpg

驚くのはまだ早い、すぐ近くのプラダの白いファーの上着35000だったけ?
ああ、こういう値段は頭に残りまへん!!



素晴らしいレースのクラシックなドレス、クリスマス年末馬鹿騒ぎパーティー用かな、
それともカーニヴァル用?

19-592_GF.jpg

ちなみに来年のヴェネツィアのカーニヴァルは、2月26日~3月8日、
そして復活祭は4月24日という遅さ。
はい、イタリア旅行をお考えの皆さまのご参考に!



西の突き当たりになるサント・ステーファノ広場迄行き、バールに入り、
熱いココアで一休み。

ここからだとアッカデミア橋を渡って西側をぐるっと通っても駅に行けますが、
我々はリアルト橋に引き返し東側をぐるっと。 すっかり暗くなった空の下、
一段と輝くイルミネーションを見ながらサンタ・ルチーア駅に。

20-603_GF.jpg

22-607_GF.jpg

コネリアーノに戻ったのは8時でしたが、今年の我が町駅前の飾りつけは、
丸い形に作られた小電球のみ。
予算削減なのか少しみすぼらしく・・、あああ。
             
◆*◆

ブログご訪問、有難うございます!
この辺りはまた雨になっていて、クリスマス・イヴも本番も予想では雨との事。
北の山奥は、きっとまた雪がどっさりの事でしょう!
       
今年の暑い夏にヴェネツィアに来てくれた友人の写真を送るのに、
印刷する紙を探しに今日は3時間近くをあっちにこっちに、3コムーネにまたがり、
スーパー5軒と何でも雑貨店1軒を走り回り、
挙句に見つかったのは余り上等でなく、小さな寸法のみ!

以前パソコンを買い、インキや紙を買いに行っていた店は夏以降閉店していて、
そうなるとまさにお手上げで、こういう所がイタリアの田舎の不便な所。
が、明日朝もう一度再挑戦し、年内になんとかね。 はは。

*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。