・ ヴェネツィアの鳥たち


サン・ポーロ広場の雀

1-d0097427_12373_GF.jpg
      
リアルト橋の北詰めを西へ行くと出る、サン・ポーロ広場。 
広い広場が、観光客や市民でいつも賑わっています。
鳩も雀もいつもいっぱいいて、 
ベンチに座り、パンをちぎってやったりすると、
もうどんちゃん騒ぎのごった返しに。

おまけにここの雀はヴェネツィア一の妙技の持ち主で、 
カモメそこのけの、空中キャッチなんぞはお手の物。
こうして、掌のパンまで食べに来ます。




屋根の飾りの上には何が?

2-d0097427_12406_GF.jpg
      
何の写真かすぐ分りました? 
リアルト橋のすぐ横にある郵便局の屋根飾り。
ただしその上の全部の屋根飾りの上に、
鳩が止まっているのです!




サン・マルコのライオンの上にも

3-d0097427_1371_GF.jpg
       
ヴェネツィアの守護神サン・マルコを現す、翼のあるライオン。
これはヴェネツィアの表玄関である、
サンマルコ小広場にある円柱上のライオン君。

とは言え、ここも鳩たちの襲来からは逃れようもなく、
威厳あるライオンの背中も、
こんな風に「鳩のお休み所」となっています。

所で、ヴェネツィアの街灯のカヴァーの色が、
こんなピンク色なのをご存知でした?




高潮の日のカモメ達

4-d0097427_135545_GF.jpg
      
ヴェネツィアの冬には、高潮の日がよくあります。
水位が上がると400以上あるといわれる
橋の下を船が通れなく荷物を運べず、市中が麻痺。

観光客達は半ば、名物を見たという感じで喜びますが、
カモメ達も大騒ぎ。
サン・マルコ広場の中にまで入り込み、
いつもと違う様子に大はしゃぎです。




ちり紙交換
  
5-d0097427_142213_GF.jpg
     
ここはアッカデミア美術館から南に行った、
近くにはゴンドラの製作所もあるサン・トゥロヴァーゾ。
日影に座って休んでいると、例によって鳩がやって来て、
ゆっくりと、こちらを見ながら前を行ったり来たりします。
       
さながら、
ちり紙交換でございます。 ご不要のパンくず、
食べ残しの物など御座いましたらお知らせ下さい。
軽く手を振って頂けましたら、即、お引取りに参ります、と。

ホラね、目がこちらを見つめています!